第2次湯沢市一般廃棄物処理基本計画(案)パブリックコメント(予告)
パブリックコメントの実施
「第2次湯沢市一般廃棄物処理基本計画」の策定にあたって、市民の皆さんからご意見をいただきたく、パブリックコメントを実施します。
第2次湯沢市一般廃棄物処理基本計画とは
国では「第4次循環型社会形成推進基本計画」を策定し、「循環型社会」の形成にむけた取組をすすめております。本市の一般廃棄物行政においても「循環型社会」の形成にむけて、一般廃棄物の「減量化」「資源化」「適正処理」などについて、「長期的で総合的な視点」に立って進めるための計画で、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づいて策定するものです。
計画案の公表時期
平成31年3月1日金曜日
計画案の公表方法
- 市民生活部くらしの相談課(湯沢市役所本庁舎1階)と各総合支所での閲覧
- 湯沢市ホームページ
計画案の公表期間及び意見募集期間
平成31年3月1日金曜日から平成31年3月22日金曜日まで
意見提出方法
「意見書」に、必要事項とご意見をご記入のうえ、いずれかの方法で提出してください。
- 郵便
- ファックス
- 電子メール
- 上記の閲覧場所への持参
※「第2次湯沢市一般廃棄物処理基本計画(案)」と「意見書」は、湯沢市ホームページからダウンロードできます。また、「意見書」は上記の閲覧場所でお受け取りできます。
ご意見の取扱い
- お寄せいただいたご意見は、この計画の成案策定の参考とさせていただきます。
- ご意見の概要とそれに対する市の考え方は、後日、市ホームページで公表する予定ですが、個別の回答は行いませんのでご了承ください。
- いただいたご意見について確認のため連絡させていただく場合があります。ご提出の際は、必ず連絡先などの必要事項を明記願います。意見提出者の氏名その他個人情報の公表はいたしません。
- 匿名によるご意見や電話でのご意見はお受けいたしません。
お問い合わせ先 |
湯沢市役所市民生活部 |
住所 |
〒012-8501 |
電話 |
0183-55-8069 |
ファックス |
0183-72-9611 |
電子メール |
kurashi@city.yuzawa.lg.jp |
くらしの相談課 生活環境班
〒012-8501
秋田県湯沢市佐竹町1番1号
電話:0183-55-8069