○湯沢市放課後児童健全育成事業実施要綱
平成17年3月22日
告示第19号
(目的)
第1条 この告示は、昼間労働等で家庭に保護者等の家族のいない小学生(以下「放課後児童」という。)を対象に、家庭との連携を図りながら保護者等が帰宅するまでの間、児童の保護及び遊びを主とする湯沢市放課後児童健全育成事業(以下「事業」という。)を実施し、もって児童の健全な育成及び福祉の増進を図ることを目的とする。
(事業の実施場所等)
第2条 この事業の実施場所の位置及び定員は、別表のとおりとする。
(活動内容)
第3条 この事業においては、次の活動を行うものとする。
(1) 放課後児童の健康管理、安全確保、情緒の安定
(2) 遊びの活動への意欲と態度の形成
(3) 遊びを通しての自主性、社会性、創造性を培うこと
(4) 放課後児童の遊びの活動状況の把握と家庭への連絡
(5) 家庭や地域での遊びの環境づくりへの支援
(6) その他放課後児童の健全育成上必要な活動
(運営)
第4条 この事業の運営は、次により行う。
(1) この事業の実施に当たっては、放課後児童支援員を配置し、遊びを主とした放課後児童の健全育成を図る。
(2) この事業は、児童館のほか、保育所や学校の余裕教室、団地の集会室などの社会資源を活用して実施する。
(3) 利用する放課後児童の健全な育成が図られるよう、衛生及び安全が確保された設備を整える等により、適切な遊び及び生活の場を整える。
(4) 家庭との連携を図りつつ、放課後児童の保護及び遊びを通しての健全な育成を行うものとする。
(5) 事業の実施に当たっては、放課後児童及びその家庭からの相談に応ずる等地域の実情に応じた支援を行うように努める。
(6) この事業の利用に関する相談及び助言、地域の実情に応じた事業の実施及び事業を行う者との連携等により、この事業の利用促進に努める。
(7) 放課後児童支援員に対する研修等を行い、適切な運営に努める。
(8) 児童の保護者、児童委員、民間の児童健全育成ボランティア等の協力を得てこの事業の実施に当たる。
(利用承諾の取消し)
第7条 市長は、保護者の申請が虚偽又は不正な手段によると認められるときは、利用承諾を取り消すことができる。
(利用時間及び休業日)
第8条 この事業の利用時間は、次に掲げる時間とする。ただし、市長は、その地域の実情に応じて、これを変更することができる。
(1) 月曜日から金曜日までは放課後から午後6時30分まで
(2) 土曜日及び学校の長期休業日は午前8時から午後6時30分まで
2 事業を行わない日は、次に掲げる日とする。ただし、市長は、その地域の実情に応じて、これを変更することができる。
(1) 日曜日
(2) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
(3) 12月29日から翌年の1月3日まで
(4) 非常変災その他急迫の事情等により、事業を利用する放課後児童が在籍する小学校の全てが休業する日
(利用辞退)
第9条 この事業の利用を辞退するときは、放課後児童の保護者は、市長に放課後児童健全育成事業利用辞退届(様式第6号)を提出しなければならない。
(費用)
第11条 この事業を実施するために必要な経費の一部を、保護者から徴収することができるものとする。
(その他)
第12条 この告示に定めるもののほか、必要な事項は、市長が別に定める。
附 則
(施行期日)
1 この告示は、平成17年3月22日から施行する。
(経過措置)
2 この告示の施行の日の前日までに、合併前の湯沢市放課後児童健全育成事業実施要綱(平成10年湯沢市要綱)、雄勝町放課後児童健全育成事業実施要綱(平成14年雄勝町要綱第2号)又は皆瀬村学童保育事業実施要綱(平成15年皆瀬村要綱第3号)の規定によりなされた申請、決定、手続その他の行為は、それぞれこの告示の相当規定によりなされたものとみなす。
附 則(平成23年3月25日告示第29号)
この告示は、平成23年4月1日から施行する。
附 則(平成25年12月20日告示第106号)
この告示は、平成25年12月20日から施行する。
附 則(平成27年9月29日告示第86号)
この告示は、平成27年9月29日から施行する。
附 則(平成30年12月11日告示第158号)
この告示は、平成31年1月1日から施行する。
附 則(令和元年8月7日告示第23号)
この告示は、令和元年8月7日から施行する。
附 則(令和2年9月16日告示第119号)
この告示は、令和2年9月16日から施行する。
別表(第2条関係)
名称 | 位置 | 定員 |
湯沢南児童クラブ | 湯沢市千石町二丁目4番8号 | 80人 |
ワンパクハウス | 湯沢市横堀字小田中5番地2 | 40人 |
深堀ぐんぐんキッズ | 湯沢市深堀字高屋敷58番地3 | 30人 |
皆瀬児童クラブ | 湯沢市皆瀬字下菅生32番地 | 40人 |
いなかわっこ大舘教室 | 湯沢市川連町字上平城2番地6 | 40人 |
児童クラブさくらっ子 | 湯沢市字沖鶴69番地5 湯沢市文化交流センター内 | 35人 |
秋ノ宮児童クラブ | 湯沢市秋ノ宮字山岸146番地 | 40人 |
院内児童クラブ | 湯沢市下院内字田用橋61番地 | 40人 |
小野児童クラブ | 湯沢市小野字油屋敷15番地 | 40人 |
あおぞらKid's | 湯沢市三梨町字古三梨155番地 | 40人 |
若草幼稚園学童部 | 湯沢市清水町二丁目3番3号 | 35人 |
祝田児童クラブ | 湯沢市字祝田154番地1 | 40人 |
岩崎児童クラブ | 湯沢市岩崎字寝連沢1番地10 | 40人 |
ふたば児童クラブ | 湯沢市表町四丁目5番23号 | 40人 |
三関・須川児童クラブ | 湯沢市三関字堀量68番地 | 40人 |