○湯沢都市計画風致地区内における建築等の規制に関する条例施行規則
平成17年3月22日
規則第146号
(趣旨)
第1条 この規則は、湯沢都市計画風致地区内における建築等の規制に関する条例(平成17年湯沢市条例第212号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。
附 則
(施行期日)
1 この規則は、平成17年3月22日から施行する。
別表(第2条関係)
行為の区分 | 計画書 | 図面 | ||
図面の種類 | 縮尺 | 図面に明示すべき事項 | ||
建築物その他の工作物新築、改築、増築又は移転 | 位置図 | 2,500分の1以上 | 方位、風致地区内における敷地の位置、敷地の周辺の公共施設 | |
配置図 | 500分の1以上 | 敷地内における建築物等の位置、外壁又はこれに代わる柱の面から敷地境界線までの距離 | ||
立面図 | 200分の1以上 | 四側面からの立面図 | ||
緑化計画図 | 500分の1以上 | 植栽の状況及び計画 | ||
宅地の造成、土地の開墾、その他の土地の形質の変更 | 土地形質変更計画書(様式第4号) | 位置図 | 2,500分の1以上 | 方位、風致地区内における行為地の位置、行為地の周辺の公共施設 |
地形図 | 500分の1以上 | 方位、行為地の境界線、等高線 | ||
縦横断面図 | 200分の1以上 | 測点の間隔は、20メートルとする。ただし、地形の変化の著しい個所については、地形に照応するように測点を追加すること。 | ||
緑化計画図 | 500分の1以上 | 植栽の状況及び計画 | ||
木竹の伐採 | 木竹伐採計画書(様式第5号) | 位置図 | 2,500分の1以上 | 方位、風致地区内における行為地の位置、行為地の周辺の公共施設 |
平面図 | 500分の1以上 | 方位、行為地の境界線、伐採木又は伐採林の位置及び区域 | ||
土石類の採取又は水面の埋立又は干拓 | 位置図 | 2,500分の1以上 | 方位、風致地区内における行為地の位置、行為地の周辺の公共施設 | |
地形図 | 500分の1以上 | 方位、行為地の境界線、等高線 | ||
縦横断面図 | 200分の1以上 | 測点の間隔は、20メートルとする。ただし、地形の変化の著しい個所については、地形に照応するように測点を追加すること。 | ||
建築物等の色彩の変更 | 建築物等色彩変更計画書(様式第7号の2) | 位置図 | 2,500分の1以上 | 方位、風致地区内における行為地の位置、行為地の周辺の公共施設 |
配置図 | 500分の1以上 | 敷地内における建築物等の位置 | ||
立面図 | 200分の1以上 | 四側面からの立面図 | ||
屋外における土石、廃棄物又は再生資源の堆積 | 土石(廃棄物、再生資源)堆積計画書(様式第7号の3) | 位置図 | 2,500分の1以上 | 方位、風致地区内における行為地の位置、行為地の周辺の公共施設 |
配置図 | 500分の1以上 | 敷地内における土石、廃棄物又は再生資源の堆積の位置、堆積物の外周線から敷地境界線までの距離 | ||
立面図 | 200分の1以上 | 四側面からの立面図 |