あなたができる食料支援 フードドライブにご協力を
湯沢市役所本庁舎にフードボックスを設置しています
フードドライブとは、いただき物や買いすぎてしまった物などで、家庭で余っている食料品を、フードバンクを通じて、地域で生活に困窮しているかたへお届けする活動です。
この活動は、生活困窮者自立支援事業を委託している湯沢市社会福祉協議会が、フードバンクあきた湯沢事業部として活動しているもので、集められた食料品は、フードバンクあきたで管理し、食事に不自由している方々に提供されます。
現在、当市役所本庁舎にフードボックスを設置し、寄付を募っています。
受付時間
平日の8時30分~17時15分
受付場所
湯沢市役所本庁舎福祉課窓口前
受付する食料品
-
穀類(お米、麺類、小麦粉など)
-
調味料(みそ、醤油、マヨネーズなど)
-
保存食品(缶詰、瓶詰など)、お菓子類
-
インスタント食品、レトルト食品、乾物
-
のり、お茶漬け、ふりかけ
-
お茶、珈琲、紅茶、その他アルコール類以外の飲料
-
粉ミルク、離乳食
などで、賞味期限が1ヶ月以上先で未開封のもの
このページに関する情報
福祉課 地域福祉班
〒012-8501
秋田県湯沢市佐竹町1番1号
電話:0183-73-2122