ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 税金 > 国民健康保険税 > 令和3年度国民健康保険税の税率と計算方法について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 国民健康保険 > 国民健康保険税 > 令和3年度国民健康保険税の税率と計算方法について

本文

令和3年度国民健康保険税の税率と計算方法について

印刷用ページを表示する 更新日:2021年7月1日更新
<外部リンク>

令和3年度 国民健康保険税の税率及び税額

  医療給付費分(医療分) 後期支援金分(後期分) 介護納付金分(介護分)
所得割税率 8.90% 2.70% 2.10%
均等割額 22,600円 6,800円 7,400円
平等割額 16,800円 5,200円 3,900円
課税限度額 630,000円 190,000円 170,000円

  1. 税率は、令和2年度と同じです。

  2. 介護分は40歳から65歳未満の方に課税されます。

令和3年度 税額の計算

国保税の算定は、加入者の医療費に使われる「医療分」、後期高齢者医療制度への支援として使われる「後期分」、40歳から64歳までの被保険者の「介護分」で計算します。

所得割額

加入者の前年の所得に応じた負担額
前年の総所得金額等-基礎控除43万円×所得割率=所得割額

均等割額

世帯内の加入者の人数に応じた1人あたりの負担額

平等割額

1世帯あたりの負担額

令和3年度 計算例

【ケース1】 1人加入世帯

世帯主(40歳)・・・営業所得250万円

医療分

所得割・・・(250万円-43万円(基礎控除))×8.9%=184,230円
 均等割・・・22,600円×1人=22,600円
 平等割・・・16,800円
1.合計額・・・223,600円(100円未満切り捨て)

後期分

 所得割・・・(250万円-43万円(基礎控除))×2.7%=55,890円
 均等割・・・6,800円×1人=6,800円
 平等割・・・5,200円
2.合計額・・・67,800円(100円未満切り捨て)

介護分

 所得割・・・(250万円-43万円(基礎控除))×2.1%=43,470円
 均等割・・・7,400円×1人=7,400円
 平等割・・・3,900円
3.合計額・・・54,700円(100円未満切り捨て)

年税額

 1.医療分+2.後期分+3.介護分=346,100円

【ケース2】 2人加入世帯

世帯主(70歳)・・・所得60万円(公的年金収入が170万円)
妻(70歳)・・・所得0円(公的年金収入が80万円)
※世帯の合計所得額により軽減制度に該当。詳細については「軽減制度について」をご覧ください。

医療分

所得割・・・(60万円-43万円(基礎控除))×8.9%=15,130円
 均等割・・・(22,600円×2人)×0.5=22,600円
 平等割・・・16,800円×0.5=8,400円
1.合計額・・・46,100円(100円未満切り捨て)
※軽減制度の5割軽減に該当するため、 均等割額、平等割額が半額となります。


後期分

 所得割・・・(60万円-43万円(基礎控除))×2.7%=4,590円
 均等割・・・(6,800円×2人)×0.5=6,800円
 平等割・・・5,200円×0.5=2,600円
2.合計額・・・13,900円(100円未満切り捨て)
※軽減制度の5割軽減に該当するため、 均等割額、平等割額が半額となります。

介護分

 65歳以上のため0円

年税額

 1.医療分+2.後期分=60,000円

【ケース3】 4人加入世帯

世帯主(35歳)・・・農業所得300万円
妻(30歳)・・・営業所得60万円
子(7歳)・・・所得0円
子(5歳) ・・・所得0円

医療分

所得割(世帯主)・・・(300万円-43万円(基礎控除))×8.9%=228,730円
 所得割(妻)・・・(60万円-43万円(基礎控除))×8.9%=15,130円
 均等割・・・22,600円×4人=90,400円
 平等割・・・16,800円
1.合計額・・・351,000円(100円未満切り捨て)

後期分

 所得割(世帯主)・・・(300万円-43万円(基礎控除))×2.7%=69,390円
 所得割(妻)・・・(60万円-43万円(基礎控除))×2.7%=4,590円
 均等割・・・6,800円×4人=27,200円
 平等割・・・5,200円
2.合計額・・・106,300円(100円未満切り捨て)

介護分

 40歳未満のため0円

年税額

 1.医療分+2.後期分=457,300円

その他

関連する情報については、下記をご覧ください。

  1. 賦課期日および納期
  2. 月割計算について
  3. 軽減制度について
  4. 国民健康保険税に関するQ&A
  5. 特別徴収(年金天引き)