本文
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んでいる地域経済の回復を図るため、商店街や産業別組合組織等が実施する消費喚起事業を支援します。
1.補助対象者
2.補助対象事業
3.補助金額
4.補助対象経費
5.申請(補助対象)期間
6.申請書類
7.問い合わせ・申請受付
8.関連ファイル
9.開催中の支援事業はこちら
※1、2ともに、事業への参加店舗数が10以上で、うち5割以上が市内店舗であること。(補助金を活用できるのは市内店舗のみ)
補助対象者が実施する事業で、消費促進に資する事業
1.クーポン券発行事業 | 加盟店において物品を購入し、または役務の提供を受けた消費者に対し、加盟店においてのみ使用できる金券または割引券を交付する事業 |
2.プレミアム付商品券事業 | 加盟店においてのみ使用できる商品券(購入額を超えて対価の弁済に充てることができる金券をいう。)を販売する事業 |
3.キャッシュレスポイント還元事業 | 加盟店においてキャッシュレス決済で物品を購入し、または役務の提供を受けた消費者に対し、加盟店においてのみ使用できるポイントを付与する事業 |
4.割引販売事業 | 加盟店において物品の購入、または役務の提供を受ける消費者に対し、一定の金額を割引きして販売する事業 |
5.市長が適当と認める事業 |
上限額 500万円(補助率10分の10以内)
※対象事業者2者以上が連携して事業を行う場合は、500万円に対象事業者数を乗じた額を上限とします。
需用費 | 消耗品費、印刷製本費等 |
役務費 | 通信運搬費、広告宣伝費等 |
使用料及び賃貸料 | 会場使用料、リース料等 |
補助金 | クーポン券等上乗せ分の経費 |
その他市長が適当と認める経費 |
令和4年4月1日(金曜日)から12月31日(土曜日)まで
※対象事業者2者以上が連携して事業を行う場合は、代表者を1者定め、代表者が申請してください。
※申請の際は、必ず事前に下記窓口へ事業内容等をご相談ください。
〒012-8501 湯沢市佐竹町1番1号
湯沢市役所産業振興部商工課
電話番号 0183-73-2135、0183-55-8186
メールアドレス shoko@city.yuzawa.lg.jp
湯沢市クーポン券発行団体等支援事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/169KB]
湯沢市クーポン券発行団体等支援事業費補助金チラシ [PDFファイル/696KB]
交付申請書
湯沢市クーポン券発行団体等支援事業費補助金交付申請書 [Wordファイル/18KB]
湯沢市クーポン券発行団体等支援事業費補助金交付申請書 [PDFファイル/79KB]
事業実施計画書
事業実施計画書 [Wordファイル/15KB]
事業実施計画書 [PDFファイル/54KB]
事業予算書
事業予算書 [Wordファイル/16KB]
事業予算書 [PDFファイル/43KB]
期間:令和4年4月29日 金曜日から
団体名:秋田県飲食業生活衛生同業組合 湯沢支部
『食べて!!飲んで!!その場で!!30%オフ!!』チラシ [PDFファイル/519KB]
期間:令和4年5月6日 金曜日から
団体名:湯沢市駅通り商店街協同組合
『GO TO BUY SALE』チラシ [PDFファイル/3.39MB]
期間:令和4年5月6日 金曜日から
団体名:湯沢市姉妹・友好都市推進組合
『湯沢と釧路の”うまい”が3割引』チラシ [PDFファイル/919KB]
期間:令和4年6月1日 水曜日から
団体名:川連ほのぼの商店会
『各店史上最大値引き』チラシ [PDFファイル/1.41MB]
期間:令和4年6月10日 金曜日から
団体名:湯沢市柳町商店街協同組合
『コロナに負けない 犬っこ通り柳町商店街 最大5割引キャンペーン 第2弾』チラシ [PDFファイル/2.83MB]
期間:令和4年6月10日 金曜日から
団体名:コロナなんぞ鼻息一発で吹き飛ばす湯沢異業種の会
『コロナなんぞ鼻息一発で吹き飛ばすキャンペーン』チラシ [PDFファイル/657KB]