ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > ゆざわチャンネル > 市長の部屋 > 市長近影 > 市長近影(令和5年4月から令和5年6月)

本文

市長近影(令和5年4月から令和5年6月)

印刷用ページを表示する 更新日:2023年4月1日更新
<外部リンク>

4月25日 新規採用職員研修における自治体トップ講話

今年度、新たに県職員・市町村職員になられた皆様に、秋田県自治研修所新規採用職員研修「自治体トップ講話」でお話させていただきました。
志しをもって秋田県内の自治体に就職された皆様には、笑顔としっかりとした挨拶を基本に、人とのつながりやチームワークを大切にして、前例にとらわれない自由な発想や元気な力を大いに発揮していただきたいと思います。

自治体トップ講和

4月20日 第180回秋田県市長会定例会

第180回秋田県市長会定例会が鹿角市で開催され、県内各市に共通する諸課題について審議しました。
今回の定例会で国に対する提案事項などが可決され、今後要望活動を行っていきます。
定例会後の視察研修では、大湯のストーンサークルを見学させていただきました。

市長会定例会市長会定例会視察研修

4月13日 新社会人歓迎式典

湯沢商工会議所と湯沢雇用開発協会主催による令和5年度新社会人歓迎式典に出席し、ご挨拶をさせていただきました。 地元湯沢に就職された新社会人の皆さんには、人とのつながりやチームワークを大切にし、若い力を存分に発揮していただきたいと思います。

新社会人歓迎式典

4月3日 湯沢市デジタル変革アドバイザー委嘱状交付

今年度の市の主要施策の1つであるDXの推進について、本市出身である柿崎充氏に「湯沢市デジタル変革アドバイザー」として委嘱状を交付しました。
柿崎氏にはデジタルトランスフォーメーションという専門性の高い分野での知見提供や助言・提案を行っていただくこととしています。

デジタル変革アドバイザー1デジタル変革アドバイザー2