ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 施設案内 > 図書館 > 行事・イベント > 図書館講座『湯沢芸妓の世界へようこそ 復活の物語、そしてこれから』を開催します
現在地 トップページ > 分類でさがす > 施設案内 > 図書館 > 図書館からのお知らせ > 図書館講座『湯沢芸妓の世界へようこそ 復活の物語、そしてこれから』を開催します

本文

図書館講座『湯沢芸妓の世界へようこそ 復活の物語、そしてこれから』を開催します

印刷用ページを表示する 更新日:2024年12月24日更新
<外部リンク>

図書館講座「湯沢芸妓の世界へようこそ 復活の物語、そしてこれから」

令和6年度2回目の図書館講座は湯沢芸妓をテーマに開催します。
京都の伝統的な芸妓の流れをくむといわれる湯沢芸妓の歴史について学びます。芸妓と舞妓の違いなど正しい知識を得ることでお座敷文化への理解も深まり、湯沢の魅力再発見のきっかけになるのではないでしょうか?
講話のあとは芸妓、舞妓による舞とお座敷遊びをお楽しみください。


図書館口座ポスター

図書館口座「湯沢芸妓の世界へようこそ 復活の物語、そしてこれから」チラシ [PDFファイル/896KB]

日時

令和7年1月24日(金曜日)午後6時30分から8時30分まで(午後6時受付開始)

会場

湯沢市役所本庁舎 2階 会議室25・26

講師

国見アートマネジメント 代表
湯沢湯乃華芸妓 主宰 阿部一人 氏

受講料

無料

定員

30名(申込受付先着順)

申し込み

申込方法

湯沢図書館へ直接お申し込みいただくか、お電話ください。

湯沢図書館

  • 電話番号 0183-73-3040
  • 開館時間
     平日 午前9時30分から午後6時30分まで
     土曜日・日曜日 午前9時から午後5時まで

申込期間

令和7年1月7日(火曜日)から1月21日(火曜日)まで

注意事項

  • 荒天等の理由により開催を中止する場合もありますのでご了承ください。
  • 講座開催中の動画の撮影は固くお断りします。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)