ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
<外部リンク>

本文

植木苗木展の出店者を募集します

印刷用ページを表示する 更新日:2025年6月27日更新

募集内容

申込資格

植木・苗木・草花等を販売する目的で、会期中(10月31日から11月4日まで)の5日間毎日出店できること​

申込方法

第148回秋田県種苗交換会湯沢市協賛会(以下「湯沢市協賛会」という。)指定の申込書類に必要事項を記入の上、秋田県種苗交換会植木苗木協賛会(以下「植木苗木協賛会」という。)に提出してください 。

  1. 植木苗木展出店申込書(様式第1号 [PDFファイル/67KB]
  2. 誓約書(共通様式第2号 [PDFファイル/108KB]
  3. 出店(展)者名簿(共通様式第3号 [PDFファイル/77KB]
  4. 営業補助者表(共通様式第4号 [PDFファイル/40KB]
  5. 営業補助者名簿(共通様式第5号 [PDFファイル/81KB]
  6. 同意書(共通様式第6号 [PDFファイル/52KB]
    ​※未成年者が営業に従事する場合は、保護者の同意が必要です。
  7. 証明用写真
    出店者、営業補助者とも各2枚
    ※写真サイズは縦3センチメートル、横2.4センチメートルとし、裏面に氏名を記入してください。
  8. 身分証明書類
    出店者、営業補助者全員の次のいずれかの書類の写し​
    1. マイナンバーカード(表面)
    2. 運転免許証(裏面の備考欄に記載がある者は両面)
    3. 住民票(個人番号の記載のないもの)

ご注意ください

  1. 必要書類がすべて揃っていなければ受理しません。
  2. 電話での申し込みは一切受け付けません。

申込期限

7月14日(月曜日)
※申込期限後の受付は行いません。

提出先

植木苗木協賛会(三浦園芸)
〒015-0413 秋田県由利本荘市矢島町木在字中村114
電話 0184-55-4187

問い合わせ

第148回秋田県種苗交換会湯沢市協賛会事務局
〒012-8501 湯沢市佐竹町1番1号(湯沢市役所本庁舎内)
電話 0183-72-0502(直通)
FAX 0183-56-7727
E-mail shubyo@city.yuzawa.lg.jp
※@は半角に置き換えてください。

出店条件等

出店期間・出店時間

10月31日(金曜日)から11月4日(火曜日)
午前9時から午後4時(最終日は正午まで)

出店場所

種苗交換会会場敷地内の指定場所

小間割

植木苗木協賛会と湯沢市協賛会が協議の上、決定します。

出店費用

植木苗木協賛会が決定し、通知します。

出店費用の納付について

出店費用については、植木苗木協賛会指定の方法により、指定期日までに納入してください。

出店者説明会

後日、湯沢市協賛会から日程等を通知します。

小間の設置等

  1. 小間テント等の設置については出店者が行うものとします。
  2. 小間の準備・撤去及び物品の搬入・搬出については次のとおりとします。

準備について

10月27日(月曜日)から10月30日(木曜日)
午前9時から午後4時30分

撤去について

11月4日(火曜日)
午後1時から午後4時30分

車両等による物品の搬入・搬出

10月31日(金曜日)から11月4日(火曜日)
午前6時30分から午前8時30分

出店許可について

  • ​出店許可証については、書類審査後、出店費用の納入を確認したうえで交付します。
  • 出店申込内容と異なる出店を行った場合は、許可を取り消す場合があります。
  • 小間の転売、転貸、名義貸しおよび虚偽の申込等の不正ならびに不法行為を行った場合は、許可を取り消します。
  • 出店期間中は、小間店舗に出店許可証を掲示するとともに、営業責任者証、営業補助者証を常に着用しなければなりません。
    • 営業責任者証、営業補助者証の着用がない場合、出店を認めません。
    • 出店許可証がない場合は、出店を認めません。
  • 小間位置の変更は、湯沢市協賛会が特に指定した場合を除き、原則として認めません。
  • 出店許可証は第148回秋田県種苗交換会限り有効であるものとし、将来の既得権にはなりません。
  • 出店申込者(個人または法人をいう。)または営業補助者が次に該当するときは、出店を認めません。
    1. 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)または暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)であるとき。
    2. 暴力団または暴力団員が経営を支配していると認められるとき。
    3. 暴力団または暴力団員が経営に実質的に関与していると認められるとき。
    4. 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的、または第三者に損害を加える目的をもって、暴力団または暴力団員を利用するなどしているとき。
    5. 暴力団または暴力団員に対して、資金等を供給し、または便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与しているとき。
    6. 暴力団または暴力団員であることを知りながら、これを不正に利用するなどしているとき。
    7. 暴力団または暴力団員と、社会的に非難されるべき関係を有しているとき。

その他の注意事項

  • 出店に必要な関係機関への許可申請・届出等は出店者が行ってください。
  • 出店の準備にあたっては、隣接する出店者とのトラブルがないよう、割当てられた区画内に設置してください。
  • 設営・撤去時および会期中は、会場設備および備品等を傷つけないよう、出店者の責任において必要な防護措置をとるとともに、万が一傷つけた場合は出店者の負担で修理してください。
  • 小間の清掃およびごみの処理は、出店者が行ってください。
  • ごみの処理は湯沢市協賛会指定のごみ袋(有料)を使用し、湯沢市協賛会が指定する分別方法により適正に処理してください。
  • 自家用発電機の使用は、湯沢市協賛会が特に認める場合を除き、原則として認めません。
  • 火気を使用する場合は、必ず業務用消火器(6型以上)を小間店舗内に備え付けてください。
  • 会場内においては飲酒、賭博及びその他の類以行為をしてはなりません。
  • 商品の販売価格は、市販価格を基準とした適正な価格設定を行ってください。
  • 小間店舗の装飾は、種苗交換会会場全体の美観に配慮しなければなりません。
  • 災害、盗難、出店許可の取り消し等による損害については、湯沢市協賛会は一切の責任を負いません。
  • 参観者および出店者間のトラブル、迷惑行為および暴力行為を起こしてはなりません。
  • 湯沢市協賛会、警察、消防および関係機関の指示等には従わなければなりません。
  • 指定場所以外への駐車は認めません。
  • 水道利用の際は節水を心がけてください。

個人情報の取り扱いについて

出店申込に関する個人情報の取り扱いについては、湯沢市協賛会が別に定める「第148回秋田県種苗交換会出店(展)募集における個人情報の取り扱いについて [PDFファイル/95KB]」に基づいて管理します。

様式ダウンロード(WordまたはExcel)

  1. 植木苗木展出店申込書(様式第1号 [Wordファイル/19KB]
  2. 誓約書(共通様式第2号 [Wordファイル/19KB]
  3. 出店(展)者名簿(共通様式第3号 [Excelファイル/18KB]
  4. 営業補助者表(共通様式第4号 [Excelファイル/16KB]
  5. 営業補助者名簿(共通様式第5号 [Excelファイル/18KB]
  6. 同意書(共通様式第6号 [Excelファイル/14KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)