本文
37年 4月 1日 | 湯沢東、弁天、幡野、岩崎の4小学校区を統合して、 湯沢市立湯沢北中学校を設立 但し、当分旧校舎で学習 |
39年1月30日 | 校章、校歌制定 |
6月 3日 | 弁天、幡野、岩崎の3校新設校舎に移転 実質統合 |
11月28日 | グラウンド完工 |
12月25日 | 体育館完工 |
41年 4月 1日 | 湯沢中学校東小学校区新校舎に移転 |
7月13日 | JRC全校加盟結団式を挙行 |
42年5月8日 | 昭和43年度文部省道徳教育研究校として指定 |
43年10月 1日 | 文部省指定道徳教育公開研究会 |
44年8月28日 | 全日本中学校バレーボール大会男子 第3位 |
48年 9月19日 | 秋田県学校安全優良校表彰受賞 |
49年10月18日 | 東北英語教育研究会開催 |
50年10月25日 | 実質統合10周年記念行事「憩いの庭」完工 |
51年 6月16日 | 50Mプール完成 プール開き記念式 |
52年4月1日 | 文部省教育課程研究指定校 |
53年10月 4日 | 文部省教育課程・県教育研究会学習指導公開研究会 |
58年 7月29日 | 北輪館(合宿所)完工 |
元年 2月20日 | 新体育館完工 |
6年10月19日 | 東北社会科研究会会場 |
7年4月1日 | 文部省指定・県教育委員会委嘱中学校教育課程研究指定校 県教育委員会選択履修の幅の拡大研究協力校指定 |
11月10日 | 質統合30周年記念式典挙行 |
8年10月16日 | 文部省指定・県教育委員会委嘱中学校教育課程公開研究会 |
10年10月1日 | 「心の相談員」開設 |
11年3月15日 | 市長特別表彰『栄光を讃えて』贈呈式 |
3月20日 | 吹奏楽アンサンブルコンテスト全国大会銀賞 |
8月6日 | 東北少年野球大会第3位(楢葉町、富岡町) |
8月10日 | 男子バスケットボール部東北大会優勝(全国大会ベスト8) |
9月12日 | 吹奏楽コンクール東北大会金賞(全国大会銀賞) |
12年2月25日 | 市長特別表彰『栄光を讃えて』贈呈式 |
8月22日 | 男子バスケットボール部第30回全国中学校大会初優勝 |
11月8日 | 男子バスケットボール部「市民栄誉賞」受賞 |
12月22日 | 第二グラウンド竣工祭・竣工式・祝賀会 |
13年3月19日 | 「木の教室」竣工 |
8月26日 | 吹奏楽コンクール東北大会金賞 |
10月28日 | 教育講演会 高橋はじめ氏 |
14年5月15日
|
総合学習講話「湯沢市のゴミ問題」生活環境課 佐藤尚之氏 「湯沢市の農業」秋田統計情報事務所 中川勇市氏 |
11月19日 | 薬物乱用キャラバンカー来校 |
11月23日 | 全校陶芸展(広域交流センター) |
15年2月13日 | ボランティア講話(盲導犬について) |
12月17日 | 教育講演会 柿崎洋悦氏 |
16年2月4日 | 全国中学校スキー大会(高橋咲絵)SL第2位 |
10月14日 | 全県体育研究会会場校 |
17年10月1日 | 吹奏楽コンクール全国大会金賞 |
12月8日 | 吹奏楽部「市民栄誉賞」受賞 |
12月8日 | 教育講演会 加藤廣志氏(能代工業高校バスケットボール部前監督) |
12月15日 | 吹奏楽部「秋田県芸術文化協会「栄光賞」受賞」 |
19年2月28日 | 体育館拡張改築工事竣工 |
10月4日 | わか杉国体ハンドボール大会会場校~5日 |
10月26日 | 東北地区小・中学校道徳教育研究協議会会場校 |
12月7日 | 教育講演会 長崎宏子氏(元五輪競泳選手) |
20年3月25日 | 春の全国中学生ハンドボール選手権大会出場 |
8月30日 | 吹奏楽コンクール東北大会銀賞 |
12月9日 | 教育講演会 石垣政和氏(フリーアナウンサー) |
21年12月8日 | 教育講演会 水野勇気氏(秋田プロバスケットボールクラブ株式会社取締役社長) |
22年10月29日 | 全県理科研究大会会場校 |
12月24日 | JOCジュニアオリンピックハンドボール大会 (愛知県) 出場 |
23年3月14日 | 東日本大震災による臨時休校 (3月11日 地震発生) |
3月16日 | 新校舎引き渡し |
4月8日 | 前日の宮城県沖を震源とする震度5強(県南)の地震により停電・臨時休校 |
8月4日 | 東北ハンドボール大会 3位 |
8月5日 | 東北水泳大会 男子1500M自由形(石田達彦)優勝 |
8月28日 | 吹奏楽コンクール東北大会 銀賞 |
10月28日 | 全県視聴覚教育研究大会会場校 |
10月30日 | 第42回ジュニアオリンピック陸上競技大会110MH出場(佐藤竜次) |
12月10日 | PTA教育講演会 講師 石井浩朗氏 |
12月25日 | 第20回JOCジュニアオリンピックカップハンドボール大会(愛知県)出場 |
24年3月25日
|
第7回春の全国中学生ハンドボール選手権大会(女子)出場 |
8月9日 | 第41回東北ハンドボール大会 女子 第3位 |
8月5日
|
第42回東北ハンドボール大会 女子 第3位 |
9月15日 | 全日本吹奏楽コンクール第56回東北大会 銀賞 |
10月12日 | 平成25年度秋田県主催学力向上フォーラム開催 |
26年8月5日 | 第43回東北中学校ハンドボール大会 女子 第3位 |
9月21日 | 第45回全県男子駅伝競走大会 第4位(湯沢雄勝で40年ぶり) |
27年3月25日 | 第10回春の全国中学生ハンドボール選手権大会(男子)出場 |
8月20日 | 全日本吹奏楽コンクール第58回東北大会 銀賞 |
9月20日 | 第21回全県中学女子駅伝競走大会 4位(湯沢雄勝では初) |
12月5日 | 東北電力第41回中学生作文コンクール最優秀賞・文部科学大臣賞 |
28年3月26日 | 第14回ジュニア打楽器アンサンブルコンクール全国大会 最優秀賞 |
3月27日 | 第11回春の全国中学生ハンドボール選手権大会(男女)出場 |
8月21日 | 全日本中学校総合体育大会陸上競技大会男子110m障害出場 |
8月28日 | 全日本吹奏楽コンクール東北大会 金賞 |
10月22日 | 全日本吹奏楽コンクール全国大会 銅賞 |
11月23日 | 高円宮杯全国英語弁論大会決勝大会進出 |
29年3月25日 | 第12回春の全国中学生ハンドボール選手権大会男子出場 |
3月26日 | 全国都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会(男子1名)出場 |
8月22日 | 第44回全日本中学校陸上競技選手権大会1500M出場 |
10月28日 | 第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会男子走高跳第8位 |
11月24日 | 高円宮杯第69回全日本中学校英語暗唱弁論大会決勝大会進出 |
12月26日 | ジャパンカップ女子バスケ出場 |
30年1月13日 | 第61回秋田県中学校スキー大会女子大回転優勝 |
1月14日 | 皇后杯第36回都道府県対抗女子駅伝競走大会中学生区間出場 |
2月8日 | 第55回全国中学校スキー大会大回転・複合・回転出場 |
8月6日 | 第47回東北ハンドボール大会 女子 第3位 |
9月16日 | 第13回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会 第3位 |
10月12日 | 第49回JOC陸上競技大会A女子3000,B男子砲丸投げ出場 |
31年2月4日 | 第56回全国中学校スキー大会大複合・純飛躍出場 |
元年 7月13日 | 第68回秋田県中学校総合体育大会柔道大会 出場 高橋幸也 |
8月4日 | 第48回東北総合体育大会ハンドボール大会 女子 第3位 |
8月10日 | 全日本吹奏楽コンクール第61回秋田県大会 金賞 吹奏楽部 |
9月7日 | JOCハンドボールジュニアオリンピックカップ 東北ブロック予選 男子第3位 |
9月7日 | JOCハンドボールジュニアオリンピックカップ 東北ブロック予選 女子第2位 |
9月18日 | 第41回少年の主張秋田県大会 優秀賞 渡部杏美 |
9月28日 | 第58回秋田県中学校秋季陸上競技大会 女子2年1500M 第2位 新山愛乃 |
11月2日 | 第31回秋田県中学校秋季剣道大会 男子団体 第3位 剣道部 |
11月7日 | 湯沢市公開研究会(湯沢東小・湯沢北中 小・中連携教育の公開) |
11月24日 | 第23回秋田県青少年音楽コンクール 金賞 吹奏楽部 |
12月23日 | JOCハンドボールジュニアオリンピックカップ 男子 出場 |
12月23日 | JOCハンドボールジュニアオリンピックカップ 女子 出場 |
令和2年1月12日 | 第68回全県総合体育大会スキー大会 男子スラローム 第4位 鵜沼貴大 |
1月11日 | 第68回全県総合体育大会スキー大会 男子ジャイアントスラローム 第2位 鵜沼貴大 |
1月12日 | 第68回全県総合体育大会スキー大会 男子アルペン総合 第2位 鵜沼貴大 |
2月6日 | 第57回全国中学校スキー大会 出場 鵜沼貴大 |
3月2日 | 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業(3月19日まで) |
4月15日 | 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業(5月6日まで) |
12月21日 | 大雪のためにの臨時休業日12月22日まで) |
令和3年1月15日 | 全国中学校スキー大会出場権獲得(中止) スペシャルジャンプ・コンバインドジャンプ 遠田廣斗 ノルディッククラシカル ノルディックフリー 大野愛 藤田夏樹 |
8月8日 | 東北中学校総体ハンドボール大会出場 女子ハンドボール部 |
11月13日 | JOCジュニアオリンピックハンドボール大会出場 男女ハンド部員 |
令和4年1月15日 | 東北中学校総体スキー大会出場権獲得(中止) スペシャルジャンプ・コンバインドジャンプ 遠田廣斗 アルペン スラローム 川村史人 |
2月3日 | 全国中学校スキー大会 コンバインドジャンプ 8位入賞 遠田廣戸 |
7月17日 | 秋田県中学校総合体育大会ハンドボール大会 男子第3位 秋田県中学校総合体育大会ハンドボール大会 女子第2位 |
8月5日 | 東北中学校総合体育大会ハンドボール大会 女子第3位 |
11月20日 | 第90回全国書画展覧会 画の部 筆都大賞 大山凜己 第26回秋田県青少年音楽コンクール 管打楽器部門中学生の部最優秀賞 小川晴大 |
令和5年1月13日 | 第66回全県総合体育大会スキー大会 男子スラローム第3位 川村史人 |
1月15日 | 第66回全県総合体育大会スキー大会 男子スペシャルジャンプ第1位 遠田廣斗 第66回全県総合体育大会スキー大会 男子ノルディックコンバインド第1位 遠田廣斗 |
1月29日 | 第59回東北中学校スキー大会 男子スペシャルジャンプ第3位 遠田廣斗 第59回東北中学校スキー大会 男子ノルディックコンバインド第1位 遠田廣斗 |
2月9日 | 第60回全国中学校スキー大会 男子ノルディックコンバインド第3位 遠田廣斗 第60回全国中学校スキー大会 男子スラローム出場 川村史人 |
7月22日 | 秋田県中学校総合体育大会ハンドボール大会 男子第2位 秋田県中学校総合体育大会ハンドボール大会 男子第2位 |
8月3日 | 東北中学校総合体育大会ハンドボール大会 男子第3位 |
8月 | 第64回全県席書大会 条幅の部金賞 畠山陽莉 |
11月 | 第91回全国書画展覧会 画の部 筆都大賞 高久健登 松田弓舞 ※(高は、はしごだか) |
11月 | 第69回青少年読書感想文全国コンクール秋田県審査 自由読書の部 優秀賞 佐護唯花 |
11月11日 | 秋田県中学校秋季剣道大会 女子団体2位 |
11月25日 | 秋田県中学校秋季ハンドボール大会 女子優勝 |
令和6年1月 | 第35回読書感想画コンクール秋田県審査 優秀賞 大山凛己 |
1月12日 | 秋田県中学校総合体育大会スキー大会 男子スラローム 第2位 川村史人 |
1月13日 | 秋田県中学校総合体育大会スキー大会 男子ジャイントスラローム 第5位 川村史人 |
2月6日 | 第61回全国中学校スキー大会 男子ジャイアントスラローム 出場 川村史人 |
2月8日 | 第61回全国中学校スキー大会 男子スラローム 出場 川村史人 |
3月24日 | 第19回春の全国中学校ハンドボール選手権大会出場女子ハンドボール部 |
7月14日 | 秋田県中学校総合体育大会ハンドボール大会 女子優勝 |
7月27日 | 吹奏楽コンクール秋田県大会中学校小編成の部 金賞 |
8月5日 | 東北中学校ハンドボール大会 女子第3位 |
8月9日 | 東北中学校陸上競技大会1年100m出場 伊藤大輝 東北中学校剣道大会女子個人戦出場 高久結奈 |
8月10日 | 東北中学校水泳競技女子200m背泳ぎ出場 榊田唱乃 |
9月29日 | 秋田県中学校総合体育大会駅伝競走大会 第5区区間賞 岩井川翔真 |
11月17日 | 秋田県中学校秋季バスケットボール大会 男子優勝 秋田県中学校秋季ハンドボール大会 女子優勝 |
11月 | 第92回全国書画展覧会 画の部 内閣総理大臣賞 松田弓舞 書の部 筆都大賞 畠山陽莉 |
令和7年2月5日 | 第62回全国中学校スキー大会クロスカントリー女子クラシカル出場 藤田夏海 |
2月6日 | 第62回全国中学校スキー大会クロスカントリー女子フリー出場 藤田夏海 |
3月8日 | JOCジュニアオリンピックカップ2025全日本スキー選手権大会 女子クラシカル出場 藤田夏海 |
3月9日 | JOCジュニアオリンピックカップ2025全日本スキー選手権大会 女子フリー出場 藤田夏海 |
3月26日 | 第20回春の全国中学校ハンドボール選手権大会出場女子ハンドボール部 |