本文
川原の湯っこ
印刷用ページを表示する
更新日:2023年6月13日更新
地域住民の町おこしのアイディアとして生まれた「川原の湯っこ」。「湯っこ」とは、この地域の言葉で「温泉」のことです。役内川の川原は温泉が湧く場所があり、スコップで自由に川原を掘って自分だけの足湯をつくることができます。完成した後は、近くの食堂から出前をとって、大自然の中で足湯につかりながら食事を楽しみましょう。
温泉と川の水で温度を調節します
スコップは小屋に設置しています(貸出無料)
利用可能時期
5月から11月頃 (降雪・雪解け状況により前後します。)
所在地・アクセス
秋田県湯沢市秋ノ宮湯ノ岱 (湯沢横手道路「雄勝こまちIC」より車で約25分)
秋の宮温泉郷について
周辺の情報については、市ホームページ「秋の宮温泉郷」をご覧ください。
お問い合わせ先
地域力ワークスやまもり 電話0183-56-2717
関連マップ
川原の湯っこ
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
関連情報
- 雄勝・秋の宮
秋の宮温泉郷