本文
道の駅おがち「小町の郷」
道の駅おがちリニューアルに向けたアンケートのお願い
市では、令和4年3月に「道の駅おがち『小町の郷』周辺整備基本計画」を策定し、道の駅おがちのリニューアルを検討しています。
東北中央自動車道の全線開通後、「道の駅おがち」は、秋田・山形県境の休憩施設としての重要性が高まり、サービスエリアやパーキングエリアとしての代替機能も期待されることから、集客と立ち寄り機会の増大を図ることおよび市民や利用者の皆様にとって魅力のある道の駅となることを目指し、アンケートを実施しています。
市民の方以外でも回答可能ですので、皆様のご協力をお願いいたします。
回答方法
回答フォームから送信
下記の回答専用フォームにアクセスし、必要事項を入力後、送信してください。
道の駅おがちリニューアルアンケート回答フォーム<外部リンク>
アンケート用紙の提出
市役所本庁舎ほか各庁舎に設置されている回答用紙(両面)に必要事項を記入し、専用ボックスに投函または郵送もしくはFAXで下記に提出してください。
・提出先 〒012-8501 湯沢市佐竹町1番1号
湯沢市産業振興部観光・ジオパーク推進課観光振興班
FAX 79-5057
回答期限
9月30日(火曜日)まで
道の駅おがちについて
秋田県の南の玄関口、湯沢市雄勝地域(旧雄勝町)に位置する道の駅おがちは、雄勝地域の生まれとされる平安の歌人小野小町にならって道の駅おがち「小町の郷」と名付けられました。
平安時代の女性が外出時に身に着けたとされる「市女笠(いちめがさ)」を模した建物の中には、物産館やレストラン、1階でつながっている休憩棟には観光情報施設、授乳室、コインシャワー、トイレなども完備しています。また、隣接する建物には飲み物や軽食等を販売する屋台ブース、アイスやジェラートを販売するカフェ「ボスコ」、地元の新鮮野菜やフルーツなどを販売する農産物直売所「菜菜こまち」もあります。
道の駅おがちはイベントが充実!公式SNSや公式ホームページは要チェック!
営業時間等について
施設名 | 営業時間 |
---|---|
物産館 | 9時から18時まで |
レストラン「二ッ森」 | 11時から17時まで(16時半ラストオーダー) |
カフェ「ボスコ」 | 10時から16時半まで |
屋台コーナー | 10時から16時まで |
農産物直売所「菜菜こまち」 | 11月から4月:9時から17時 7月から10月:9時から18時 |
観光情報施設・授乳室・コインシャワー・トイレを含む休憩棟 | 24時間開放 |
営業時間の変更・各種イベントなど詳細について
シーズンごとの営業時間の変更、各種イベント等の詳細に関しては、道の駅おがち「小町の郷」公式ホームページをご覧ください。
公式インスタグラム・公式フェイスブックでも情報を掲載していますのでぜひご覧ください。
道の駅おがち「小町の郷」公式ホームページ<外部リンク>
お問い合わせ
道の駅おがち「小町の郷」
電話番号 0183-52-5500