ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 湯沢たびトップページ > おすすめ&特産品 > あそぶ > 登山情報(虎毛山、高松岳、山伏岳、神室山、前神室山)

本文

登山情報(虎毛山、高松岳、山伏岳、神室山、前神室山)

印刷用ページを表示する 更新日:2024年8月21日更新
<外部リンク>

※登山道の通行制限について

 
登山道 通行について
虎毛山登山道 通行不可
高松岳・山伏岳登山道 一部通行不可
神室山登山道 一部通行不可

 

登山届提出にご協力ください

ノートボックス市内登山道の入り口にノートボックスを設置しました。

登山される方は、ボックスの中に登山届が入っていますのでご記入の上、ボックスに投函してください。

また、登山者数計測のためボックス横にカウンターを設置していますので、登山される方はカウンターを押してください。

 

ゆざわの大自然味わってみませんか?

湯沢市は、山形県と宮城県に接する秋田県の南の玄関口です。県境部の標高1,300m~1,400mの山岳地帯は栗駒国定公園に属し、東北地方のほぼ中央に位置する個性豊かな山々が連なります。あなたも「東北の真ん中」の山頂に立って、雄大なパノラマを思う存分眺めてみませんか。

雲上のオアシス 虎毛山 (標高1,433m)

平成30年8月の大雨被害により、現在登山道の通行止めをしております。復旧時期は未定です。

栗駒国定公園の西側に位置する虎毛山は、山頂部に広い湿原を持つみちのくの名峰で、東北百名山に指定されています。山肌を走る幾筋もの沢が虎のしま模様に見えることから虎毛山の名前がつけられたといわれています。山頂に広がる湿原は3ヘクタールほどの広さがあり、中央部にいくつかの池塘(ちとう)が点在して栗駒山の秀麗な姿を映しています。秋になれば湿原全体が黄金色に色づき、まるで毛皮を敷き詰めたかのようになります。

虎毛山
山頂に広がる高層湿原

山頂画像
雪解けと同時に開花するチングルマ

コース (登山口-虎毛山‐登山口)

所要時間:約7時間 累積標高差:963m
※コースの詳細は、「湯沢の山ガイドブック」をご覧ください。

登山適期

5月下旬から11月上旬

ちなみに、虎毛山は日本一の「トラ」の山です!

名前に「トラ」がつく山 標高ベスト10
1 虎毛山 1,433m 秋田
2 虎子山 1,183m 滋賀
3 虎ヶ峰 790m 和歌山
4 虎捕山 706m 福島
5 寅巳山 446m 栃木
6 虎丸山 410m 香川
7 虎石山 404m 熊本
8 虎伏山 275m 大阪
9 虎星山 255m 長崎
10 虎御前山 220m 滋賀

いで湯の山 高松岳(標高1,348m)・山伏岳(標高1,315m)

高松岳は、東北百名山に指定されています。高松岳と山伏岳は、約2kmの縦走コースで結ばれ、ふもとを泥湯温泉や秋の宮温泉郷などの湯沢市を代表する温泉地に取り囲まれています。それぞれに複数の登山口があるので、単独登山、縦走登山、周回登山と、体力や日程により様々なコースを組み合わせて登山を楽しむことができます。

山伏岳画像
高松岳山頂のミネザクラ、後方は山伏岳

泥湯温泉画像
登山の後は、泥湯温泉・秋の宮温泉へどうぞ

コース1 (泥湯温泉-高松岳-山伏岳-川原毛地獄-泥湯温泉)

所要時間:約6時間10分 累積標高差:1,100m
※コースの詳細は、「湯沢の山ガイドブック」をご覧ください。

コース2 (湯の又大滝-高松岳-山伏岳-矢地ノ沢)

令和6年7月の大雨被害により、湯の又大滝へ続く林道が通行不可となっているため、湯の又大滝奥の登山口は使用できません。(復旧時期未定)

矢地ノ沢登山口から登り、矢地ノ沢登山口に下りてくることは可能です。

所要時間:約4時間10分 累積標高差:916m
※コースの詳細は、「湯沢の山ガイドブック」をご覧ください。

登山適期

5月下旬から11月上旬

みちのくの小アルプス 神室山(標高1,365m)・前神室山(標高1,342m)

令和6年7月の大雨被害により、西ノ又コースが通行止めとなっています。復旧時期は未定です。登山をされる方は、行き・帰り、前神室山を経由するパノラマコースをご利用ください。

秋田県と山形県の県境に位置する神室山は、北端の前神室山から南端の八森山(山形県最上町)まで続く神室連峰の主峰で、日本二百名山に名を連ねています。山岳信仰の聖地として古くから登られ、坂上田村麻呂が修験者の霊場として開山したと伝えられています。北端の前神室山は、朝日連峰の主峰「大朝日岳」をほうふつとさせる堂々とした姿でそびえ、山頂からの展望は連峰随一です。

神室山画像
神室山

前神室山画像
前神室山

コース (役内登山口-神室山-前神室山-役内登山口)

所要時間:約7時間10分 累積標高差:1,272m
※コースの詳細は、「湯沢の山ガイドブック」をご覧ください。

登山適期

5月下旬から10月下旬

山の状況に関するお問い合わせ先

湯沢山岳会(酒樹) 電話:080-5220-4958

湯沢山岳会ホームページ<外部リンク>

湯沢の山ガイドブック

パンフレット「湯沢の山ガイドブック」は、無料電子書籍ポータルサイト秋田イーブックス<外部リンク>よりご覧いただけます。

パンフレットの郵送をご希望の場合は、下記までお問い合わせください。

 

観光・ジオパーク推進課観光振興班 電話0183-55-8180

関連マップ

虎毛山マップ

高松岳・山伏岳マップ

神室山マップ