本文
秋田県内における市町村振興宝くじ(サマージャンボ宝くじ)と新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ)の収益金は、秋田県から秋田県市町村振興協会へ交付された後、県内各市町村で活用されています。
市町村振興宝くじ(サマージャンボ宝くじ)は、市町村の振興を目的として、昭和54年から発売されています。
サマージャンボ宝くじの収益金は、秋田県市町村振興協会の基金に積み立てられ、市町村の資金貸付や地域振興事業に活用されます。
平成18年度より、収益金の一部が秋田県市町村振興協会から市町村振興助成金として交付されています。
新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ)は、市町村の更なる振興のため、平成13年に創設され発売されています。
ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、秋田県市町村振興協会に交付された後、各市町村に全額交付されます。
交付された収益金は、環境保全対策や少子高齢化対策などの事業に活用されています。
年度 |
市町村振興助成金 (サマージャンボ) |
市町村振興交付金 (ハロウィンジャンボ) |
計 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 9,023,581円 | 7,557,781円 | 16,581,362円 |
令和5年度 | 7,194,146円 | 7,194,146円 | 15,072,750円 |
令和6年度 | 5,827,460円 | 6,901,121円 | 12,728,581円 |