本文
湯沢市は、2050年までにCO₂排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指しています。
本イベントでは、先行的なエコ活動を展開する事業者等にピッチイベント※形式で、自社のエコ活動(脱炭素に資する取組等)を発表していただきます。「これから脱炭素に取り組みたいけれど、何から始めたらよいかわからない」とお考えの事業主や脱炭素経営に関心のある方々にとって、新たなビジネス展開、課題解決のヒントにつなげることで、地域経済の活性化とゼロカーボンシティ推進の機運を高めることを目的とします。
※ピッチイベント…登壇者が、自社のサービスや技術、活動などを短時間で紹介する催し
令和6年11月26日火曜日 午後2時から午後4時30分
湯沢グランドホテル 2階ダイヤモンドホール (湯沢市材木町一丁目1番1号)
時間 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
14時00分 | あいさつ | |
14時05分 | 取組発表(事業者) |
先行的なエコ活動を実施している事業者 |
15時05分 | 活動報告(高校生) |
地元高校生がエコ活動のアイデアを発表 |
15時20分 | 市の取組紹介 | フードシェアリングサービス(ゆざわタベスケ) |
15時30分 | 休憩(会場準備) | |
15時40分 |
講評・パネルディスカッション |
コーディネーター(杉卓弥氏) |
16時30分 | 閉会 |
藤野 純一氏
(公益財団法人地球環境戦略研究機関、脱炭素先行地域評価委員 座長代理)
(気候変動・脱炭素まちづくりの専門家)
杉卓弥氏
秋田テレビ元アナウンサー(現総局営業部)
事業者、金融機関、商工団体、行政職員、その他上記内容に興味がある方
100名程度・無料
専用Webフォーム<外部リンク>でお申し込みいただくか、別添セミナーチラシの参加申込書に必要事項を記入のうえ、FAX(0183-72-9611)にてお申し込みください。
令和6年11月19日火曜日