改葬許可申請の方法
湯沢市内の墓地(納骨堂)に埋葬(収蔵)されている遺骨を改葬することができます。
申請内容により許可まで時間がかかる場合がありますので、予めご了承ください。
申請手順
- 改葬許可申請書 を印刷する。・・・関連ファイルよりダウンロードしてください。
- 申請書の枠内に必要事項を記入する。
- 墓地(納骨堂)所在地管理者(お寺や墓地を管理している者)から、埋葬(収蔵)証明をもらう。
- 改葬日や申請者氏名等を記入し、必要書類を添付して申請する。
- 市長から許可証の交付を受ける。
添付書類等
- 埋葬者の死亡日が記載された除籍謄本等
(埋葬者の本籍が湯沢市にある場合は、提出不要)
- 移転先の墓地(納骨堂)の受け入れの証明(契約書のコピー、墓地使用許可証等)
- 印鑑(申請書に、あらかじめ押印していれば不要です。)
- 郵便で申請する場合は、切手を貼った返信用封筒。(不足分は着払いで送ります。)
申請先
- 受付窓口は、本庁舎市民課住民班及び各総合支所です。
- 郵便で申請する場合は、次の「郵送先」にお送りください。
郵送先
〒012-8501 秋田県湯沢市佐竹町1番1号
湯沢市役所 市民生活部 市民課 住民班
※「郵便番号」と「秋田県湯沢市役所 市民課住民班 行」の2行だけ記入しても届きます。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)