本文
その他、ホームページをより利用しやすくするために、以下のことを実施します。
一部のページを除き、ほとんどのページの上部(右側)にそれまでたどったページへのリンク(ヘンゼルとグレーテルが森の中で迷わないようにパンくずを落としながら歩いた童話から、パンくずリストと言われます)を表示します。
通信速度が遅い利用者が容量が大きいファイルを知らずにダウンロードを開始してしまう事が無いようにするため、ダウンロードファイルサイズを明記します。
専門用語、略語、英語は知識に個人差があるため一般的なものを使用し、誰が読んでもわかりやすいように明瞭で簡潔な文章に心掛けます。
イベント等の観光情報や募集情報等、利用する人は常に最新の情報を求めているため常に最新の情報を提供できるように努力します。
リンクを開くたびに新しいウインドウを開くと、大量にウインドウが開かれてしまい、パソコンの負荷が大きくなってしまうことから、新しいウインドウは開かないようにします。
HTMLファイル以外(WORDやPDF等)や、湯沢市で管理していないホームページを開くと、画面上に湯沢市のホームページへ戻るリンクがなくなるため、これらについては新しいウインドウで開きます。
ページを移動した場合でも、同じ湯沢市のホームページであることをわかりやすくするために、デザインに統一感をもたせます。
利用者の様々な環境に対応するため、作成者が使用しているものと異なるOSやブラウザで表示した際に、見にくい配色や文字化けがないか確認します。
JAVAスクリプト等、機種やブラウザに依存しやすい機能は使わないようにします。
JAVAスクリプトを使う場合は、JAVAスクリプトが使えないブラウザでもページを利用できるように代替文字を指定します。