特別障害者手当、障害児福祉手当
対象
精神または身体に著しく重度の障がいを有するため、日常生活において常時特別の介護を必要とする状態にある在宅の方。申請前に窓口へご相談下さい。
ただし、1から4の場合は支給の対象となりません。
- 施設に入所している方
- 20歳以上で病院、診療所に3か月以上継続して入院している方
- 障がい者本人等の所得が限度額を超えている方
- 20歳未満の方で障がいを理由とする公的年金を受けている方
※資格喪失になった場合は、届出が必要となりますので、市役所で早急に手続ください。
手当額
特別障害者手当 月額 28,840 円 (20歳以上の方)
障害児福祉手当 月額 15,690 円 (20歳未満の方)
支払月
2月、5月、8月、11月
手続書類
- 診断書
- 障害者手帳(交付を受けている方)
- 受給資格者本人の戸籍抄本【無料】
- 世帯全員の住民票【無料】
- 個人番号(マイナンバー)が記載された書類
- 年金を受給されている方は、年金証書または前年中の受給額がわかる書類
- 受給資格者本人名義の預金通帳
窓口
湯沢市役所福祉課障がい福祉班または各総合支所
特別児童扶養手当
対象
身体または精神に障がいのある20歳未満の児童を養育している父母または養育者の方。申請前に窓口へご相談ください。ただし、次の1から3にあてはまる場合は支給の対象となりません。
- 児童が施設に入所しているとき
- 児童が障がいを理由とする公的年金を受けているとき
- 父母、養育者または扶養義務者の所得が限度額を超えているとき
手当額
1級(重度) 月額55,350円
2級(中度) 月額36,860円
支払月
4月(12月分から3月分)、8月(4月分から7月分)、11月(8月分から11月分)
手続書類
- 診断書
- 戸籍謄本【無料】
- 世帯全員の住民票【無料】
- 振込先口座申出書(金融機関での証明が必要となります。)
- 個人番号(マイナンバー)が記載された書類
- 印鑑
- 前年度の所得を証明するもの(転入者に限る。)
窓口
湯沢市役所子ども未来課児童福祉班または各総合支所
関連ファイル
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)