ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 男女共同参画 > 若者や女性が輝くまちづくり > 【開催済】地域女性活躍推進事業第1弾 「家事・育児」お互い様セミナー

本文

【開催済】地域女性活躍推進事業第1弾 「家事・育児」お互い様セミナー

印刷用ページを表示する 更新日:2023年11月10日更新
<外部リンク>

第2回セミナー パパ′sクッキング!父と子の料理教室

令和5年10月21日土曜日、キッチンsawasawaオーナーシェフの伊藤由喜弘氏をお迎えし、父と子で取り組む料理教室を開催しました。雄勝文化会館調理室を会場に、6家族14名の皆さんに参加していただき、ロコモコ丼づくりにチャレンジ!親子で一緒に協力し合いながら、ハンバーグの基本的な調理法を学び、子どもたちは興奮しながら、お父さんと料理に挑戦するワクワク感が広がっていました。参加者の皆さんは自分たちの手で作ったロコモコ丼を堪能し、その美味しさに感動していました。教室後、家庭でもロコモコ丼に再度チャレンジして家族に振舞ったという声もありました。料理ができるお父さんはかっこいいですね!

ロコモコ丼の作り方の写真
ロコモコ丼の作り方を丁寧に教えていただきました
お父さんと一緒に
お父さんと一緒にハンバーグをコネコネしました
目玉焼きづくり
ハンバーグも目玉焼きも上手に焼けました!
完成しました
ロコモコ丼が完成しました!美味しそうですね!

第1回セミナー 家事と家族の寄り添いマネージメント

令和5年9月16日土曜日、合同会社あきたこまちネット代表社員、NPO法人ファザーリング・ジャパン講師の本田正博氏をお迎えし、湯沢グランドホテルを会場に、家庭内の「お互い様」を考えるためのセミナー事業「家事と家族の寄り添いマネージメント」を開催しました。現在は共働き&共育ての時代であり、ここ数年カジダン・イクメンが注目されています。セミナーでは、心と体にゆとりを持ちお互いの理想を押し付けないこと、パートナーの「やれない」「やりたくない」「苦手」なことを理解してカバーし合うことなど、カジダン・イクメン実践のコツについて、ご自身の経験をご紹介いただきながらお話いただきました。家事や育児に積極的に取り組むことで男性自身のスキルアップに繋がり、それは仕事にも必ず役に立つそうです。家事や育児は「お互い様」の心をもって実践し、家族みんながHappyになりましょう!

講師の本田正博氏
イクメン・カジダンが「家庭を」「社会を」変えます!
会場の様子
​参加者の皆さんはたくさんの「気づき」をいただきました

家族で取り組もう「家事・育児」お互い様セミナー

地域で働く女性の活躍推進を図るため、家事や育児が女性だけの負担にならないよう、パートナーとともに行う家事・育児の実現に向け、家庭内の「お互い様」を考えるセミナーを開催します。
第1回目は、家庭内の寄り添いをテーマにした講演のほか、グループワークなどを行います。第2回目は、父と子で取り組む料理教室を開催し、ロコモコ丼づくりにチャレンジします。
パパ、ママ、子ども!ご家族で参加してみませんか?  

セミナー

第1回 家事と家族の寄り添いマネージメント

 
  開催日程
日時 令和5年9月16日 土曜日 
午前10時から正午
場所 湯沢グランドホテル
(湯沢市材木町1-1-1)
内容 家庭内の寄り添いをテーマにした講演会、グループワーク
講師 合同会社あきたこまちネット代表社員/NPO法人ファザーリング・ジャパン
本田 正博 氏
対象 市内に在住または在勤の夫婦(男性のみも可)
託児 市内の託児施設を利用できます。申し込みフォームで選択してください。

第2回 パパ’sクッキング!父と子の料理教室

 
  開催日程
日時 令和5年10月21日 土曜日
午前10時から午後1時
場所 雄勝文化会館 調理実習室
(湯沢市横堀字白銀町49-1)
内容 ロコモコ丼を父親と子(または夫婦と子)で調理します
講師

キッチンsawasawa オーナーシェフ
伊藤 由喜弘 氏

対象 市内に在住または在勤の父親(夫婦も可)と子

定員

各回20人

参加費

無料

申込方法

家事・育児お互い様セミナー申し込みフォーム<外部リンク>よりお申し込みください。​

申し込みフォーム

​企画運営/申込先:合同会社トマトクリエイション(地域女性活躍推進事業企画運営業務受託者)

申込期限

第1回:9月9日 土曜日 / 第2回:10月14日 土曜日

その他

事業の詳細は専用ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

関連ファイル

家事・育児お互い様セミナーチラシ [PDFファイル/1.58MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)