ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 男女共同参画 > 若者や女性が輝くまちづくり > カジダン育成セミナーを開催しました!

本文

カジダン育成セミナーを開催しました!

印刷用ページを表示する 更新日:2023年2月3日更新
<外部リンク>

第2回カジダン育成セミナー収納、掃除、洗濯等編 
​親子で楽しく遊んで学ぶ!「家事場のパパ力(ヂカラ)セミナー」を開催しました!

 令和4年10月10日に湯沢市役所1階市民ロビーにおいて、ファザーリング・ジャパン東北秋田理事・パパ'sサークルピーターパン フック船長こと林一輝氏をお迎えし、第2回カジダン育成セミナー収納、掃除、洗濯等編を開催しました。
 講話では、家事をやることの意味や大切さ、良さなどを伝えていただきました。家事体験ゲームでは、Tシャツ早たたみ競争、お父さん向けの家事○×クイズ、お子さん向けの家事神経衰弱などを行いました。講話やゲームを通して、親子で楽しみながら家事について学ぶことが出来ました。
 最後は、家に帰ってもお手伝いできるようにお子さんたちでお手伝いシートを作成しました。その間、日頃の家事や育児について語り合うパパ懇談会も行われました。日頃の悩みや考えなどを語り合うことで、参加したパパ同士がそれぞれの思いを共有できる貴重な時間となったようです。
ぜひお家でも親子でいろんな家事に挑戦してみてくださいね!
カジダン写真1親子で家事について勉強中・・

カジダン写真2お手伝いシートを作成中!

第1回カジダン育成セミナー料理編 パパ'sクッキング「オレの中華!」ワクワク我が家の中華風弁当を開催しました!

 令和4年9月25日に湯沢市ふるさとふれあいセンターにおいて、Chinese Kitchen MAROのシェフの中込力麿呂氏を講師にお迎えし、第1回カジダン育成セミナー料理編を開催しました。
 本格的な中華のメニュー「秋鮭チャーハン」、「かにかま卵焼き」、「鶏チリ」、「簡単シュウマイ」の4種類を親子(父子)で協力して調理しました。普段から家事をしているお父さんが多いようで、子どもに教えながら手早く作業を進めるお父さんたち。講師からさらにおいしく効率よく調理するコツなどを学んでいました。中華メニューが完成した後は、親子でお弁当作りにも挑戦しました。お家でもぜひ挑戦してみてくださいね!
カジダン写真1親子で楽しく調理中

カジダン写真2講師の中込氏による秋鮭チャーハン調理

カジダン写真3お弁当完成!!

【終了しました】カジダン育成セミナー開催します!

男性の家事や育児に対する意識改革やスキル向上を目的としたカジダン育成セミナーを開催します!
親子(父と子ども)でコミュニケーションを深めながら、お弁当作りや家事に関するゲームなどを通して、楽しく家事に挑戦してみませんか?

カジダンチラシ  カジダンチラシ

【終了しました】第1回カジダン育成セミナー料理編

パパ'sクッキング「オレの中華!」ワクワク我が家の中華風弁当

 
  開催日程
日時 令和4年9月25日 日曜日 
午前10時から午後1時
場所 湯沢市ふるさとふれあいセンター
(湯沢市岩崎字寝連沢9-4)
内容 お子様と協力して、中華風弁当作りに挑戦しよう
(秋鮭チャーハン・かにかま卵焼き・鶏チリ・簡単シュウマイ)
講師 Chinese Kitchen MARO シェフ
中込 力麿呂 氏

【終了しました】第2回カジダン育成セミナー収納、掃除、洗濯等編

親子で楽しく遊んで学ぶ!「家事場のパパ力(ヂカラ)セミナー」

 
  開催日程
日時 令和4年10月10日月曜日祝日
午前10時から正午
場所 市役所本庁舎1階ロビー
(湯沢市佐竹町1番1号)
内容 講話(30分) 家事の意味・大切さ・良さなどをお伝えします。
家事体験ゲーム
お手伝いシート作成(お子様のみ)
パパ懇談(パパのみ)
講師 パパ'sファザーリング・ジャパン東北秋田理事/パパ'sサークル ピーターパン フック船長(代表補佐)林  一輝 氏

参加対象

市内在住、在勤の父親と子ども
※セミナーへ2回とも参加できること

定員

10組20人程度(先着順)

参加費

無料

申込方法

カジダン育成セミナー申し込みフォーム<外部リンク>よりお申し込みください。​

​企画運営/申込先:合同会社Linpeace(地域女性活躍推進事業企画運営業務受託者)

申込期限

令和4年9月21日水曜日

関連ファイル

カジダン育成セミナーチラシ [PDFファイル/4.58MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)