本文
問診と採血によるB型肝炎ウイルス検査とC型肝炎ウイルス検査を行います。
なお、人間ドックを受けたことがある方、出産経験のある方は検査を行っております。
市民健(検)診会場で特定健康診査・後期高齢者健康診査と同日に実施します。
令和7年度市民健(検)診日程表 [PDFファイル/323KB]
湯沢市国民健康保険に加入している方は、検診負担金を国保会計で負担しますので、料金はいただきません。また、身体障がい者手帳交付者(1級から3級)・療育手帳交付者(重度A)・市民税非課税世帯・生活保護世帯の方も無料です。(受付の際、お持ちの健康保険証(緊急時医療依頼証)、障がい者手帳等を必ず提示してください。)
検診料免除を受ける方は受診券を持って市役所本庁舎1階証明窓口か各総合支所にて世帯全員分の「所得課税証明書」の交付申請をしてください。(受診日が6月までの場合は令和6年度、7月以降は令和7年度の証明が必要となります)
秋田県では、保健所において無料肝炎ウイルス検査を実施しているほか、医療機関においても無料検査を実施しています。
詳しくは、秋田県のホームページ<外部リンク>をご覧ください。