本文
新型コロナウイルス感染症の発症・重症化・蔓延を予防するために、新型コロナワクチン定期接種の費用を助成しています。
令和7年10月1日から令和8年3月31日まで
1回
接種料金の一部7,800円を助成
※接種料金の目安は15,600円程度です。
※接種後に助成額が差し引かれた金額を医療機関窓口で支払ってください。また、1、2の対象者のうち生活保護受給者は料金が無料になります。接種時に医療機関窓口で生活保護受給証明書を提出してください。
医療機関での個別接種方式となります。
令和7年度新型コロナワクチン接種協力医療機関 [PDFファイル/69KB]
※県内の協力医療機関であればどこでも接種を受けることができます。一覧以外の医療機関での接種を希望される方は、お問い合わせください。
※秋田県外で接種を受ける方も助成の対象となります。希望する場合は、事前に健康対策課までご連絡ください。
令和6年4月1日以降、定期接種の対象とならない方や定期接種の期間外に接種を希望する方は、「任意接種」として接種を受けることができます。接種費用は全額自己負担です。
自己負担額や使用するワクチンの種類、実施時期等は、接種を実施する個々の医療機関が決定しますので、各医療機関にご自身でご確認いただくことになります。
日本国内用及び海外用の接種証明書については、令和5年度までの接種記録分のみ、健康対策課の窓口で発行します。
※コンビニのキオスク端末における接種証明書の発⾏および接種証明書アプリのインストールや接種証明書アプリによる接種証明書の新規発⾏は終了しました。