本文
横堀交流センターは、平成27年3月で廃校となった横堀小学校を改装し、参加協働のまちづくりの推進、地域の文化及び歴史の伝承、学習、健康増進などを目的に、地域づくり活動の拠点施設として誕生しました。
同センターは地域活動の中心となる横堀地域づくり協議会が指定管理者として運営しており、湯沢市雄勝観光協会、湯沢市社会福祉協議会雄勝地区サポートセンター、ゆざわ小町商工会雄勝支所、NOPとぴあ、NPOビーイングが同居する複合施設です。
センター中には、和室・多目的フロア・音楽室・サークル活動室・大小会議室があり冷暖房も完備しておりますので快適に御利用いただけます。また、体育館には筋トレマシンも設置されておりますので、日頃の体力づくりにも活用いただけます。
同センターは「横堀笑楽幸(しょうがっこう)」を合言葉に、地域住民の会議や集会、サークル活動の憩いの場として、みんなが”笑って””楽しく””幸せに”なれる施設を目指しています。
横堀交流センター
多目的フロア
和室
地域行事
サークル活動
センターの利用については、横堀交流センター管理室(0183-52-5110)までお問い合わせください。
12月29日から1月3日まで
午前8時30分から午後9時まで
室名/
使用時間 |
開館から
正午まで |
正午から
午後5時まで |
午後5時から
閉館まで |
冷暖房料
(使用時間区分ごと) |
体育館 |
1,030円
|
1,030円
|
1,030円
|
520円
|
その他各室 |
300円
|
300円
|
300円
|
150円
|
施設の予約は、利用月の前月1日から利用する前までに使用許可申請書の提出によって行うことができます。
使用の変更・取消しの場合、既納の使用料は還付しませんのでご了承ください。
また、お手元のスマートフォンなどからオンラインで申し込みできるようになりました。ぜひご活用ください。
当施設はオンライン手続きを導入し、24時間いつでもどこでも、スマートフォンやパソコンから簡単に施設の予約ができるようになりました。
この機会にオンライン予約をぜひご利用ください。
湯沢横手道路「雄勝こまちIC」より5分
JR奥羽線「横堀駅」から徒歩5分
湯沢市横堀交流センター
〒019-0204
湯沢市横堀字小田中5番地2
電話 0183-52-5110