大雪による除排雪作業中の事故が相次いで発生しております。
今後も積雪量の増加が見込まれることから、さらなる事故の発生が懸念されます。
除排雪作業を行う場合は、安全対策を万全にして事故の防止に努めましょう。


安全対策のポイント
除排雪作業は2人以上で作業を!
- 1人での除排雪作業は事故が発生した際に発見が遅れる可能性があるため、作業を行う場合は2人以上で行いましょう。
- やむを得ず1人で作業を行う場合は、家族や近所の方に声をかけてから行いましょう。
- 携帯電話を身につけましょう!
落雪に注意!
- 屋根に積もった雪が落ちてくる可能性があるので、軒下には近づかないようにしましょう。
- 晴れの日などは雪がゆるみやすいため大変危険です。どうしても近づく必要がある場合は、落雪の危険性を認識しながら作業等を行いましょう。
除雪機利用中の事故に注意!
- 回転部の作業はエンジンを止めてから行いましょう。
- 作業中は転倒に注意し、周囲の安全確認を徹底しましょう。
雪下ろしの際には、ヘルメット・命綱・墜落制止用器具の装着を!
- 「はしご」を使用する場合は、しっかり固定しましょう。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)