ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 災害・防災 > 雪対策 > 雪に関する市からのお知らせ(3月31日更新)

本文

雪に関する市からのお知らせ(3月31日更新)

印刷用ページを表示する 更新日:2022年3月31日更新
<外部リンク>

「湯沢市雪害対策警戒部」を廃止しました ※3月31日更新

 令和4年2月4日10時00分に設置された「湯沢市雪害対策警戒部」は、積雪情報等から雪害拡大の危険性が低くなったため、廃止しました。

 【廃止日時】 令和4年3月31日(木曜日) 午前10時00分

 

以下参考

「湯沢市雪害対策警戒部」を設置しました

 令和4年2月4日 10時00分

 湯沢市では、今後の降積雪による雪害に対応していくため、令和4年2月4日午前10時00分に「湯沢市雪害情報連絡室」から総務部長を部長とする「湯沢市雪害対策警戒部」に改組しました。
 今後も引き続き、情報収集や、事故防止等の周知を図り、市民の皆様が安心して暮らすことができるよう、雪害対策に取り組んでまいります。

「湯沢市雪害情報連絡室」を設置しました

 令和4年1月31日 9時00分

 湯沢市では、雪による事故防止対策に取り組むため、令和4年1月31日午前9時00分に総務課長を室長とする「湯沢市雪害情報連絡室」を設置しました。

大雪による事故に注意しましょう!

  降雪量の増加に伴い、除排雪作業中の事故が多くなっています。
  除排雪作業の際には、安全対策を万全に行うとともに、事故防止に努めましょう!

除排雪作業中についての注意点

落雪

 屋根に積もった雪が落ちてくる可能性があるため、軒下には近づかないようにしましょう。どうしても近づく必要がある場合は、落雪の危険性を考慮した上で作業又は通行しましょう。

雪下ろし

 屋根から転落する可能性があるため、ヘルメット、命綱、安全帯(フルハーネス型をおすすめします)を装着しましょう。命綱はザイルロープなど丈夫なものを屋根の上で止まる長さで正しく結びましょう。
 また、はしごはしっかりと固定して転倒しないようにするとともに、はしごの上で作業をしないようにしましょう。
 なお、1人での作業は事故が発生した際に発見が遅れる可能性があるため、除排雪作業は2人以上で行いましょう。やむを得ず1人で作業を行う場合は、携帯電話や笛を身につけ、家族や近所の方に声をかけてから行いましょう。

除雪機

 除雪機を使用して作業する場合は、周囲をよく確認し、転倒しないよう注意しましょう。雪詰まりを取り除く場合は、必ずエンジンを切り、棒などで取り除くようにしましょう。

setsugai_1

setugai_2

 

関連情報

  除排雪作業時は安全対策を徹底しましょう(秋田県ホームページ)<外部リンク>

  最新の積雪状況【湯沢観測所】(気象庁、アメダス)<外部リンク>

  最新の積雪状況【湯の岱観測所】(気象庁、アメダス)<外部リンク>