本文
明治7年
|
7月8日
|
山田小学校を六日町に創立 |
20年
|
1月1日
|
松岡・深堀に分教場を設置 |
26年
|
6月30日
|
分教場が独立校となる |
30年
|
4月1日
|
高等科を併置する |
40年
|
3月29日
|
深堀小学校を併合する |
大正6年
|
4月6日
|
松岡小学校を併合する |
10月1日
|
松岡鉱山分教場設置 | |
12年
|
9月30日
|
松岡分教場廃止 |
昭和2年
|
12月17日
|
新校舎落成 |
22年
|
4月1日
|
山田村立山田小学校と改称 |
24年
|
2月11日
|
蓮花台冬季分校開設 |
27年
|
4月1日
|
蓮花台分校開設 |
29年
|
3月31日
|
湯沢市立山田小学校と改称 |
30年
|
11月4日
|
創立80周年記念式典挙行 |
36年
|
10月20日
|
校歌制定 |
39年
|
12月15日
|
完全給食実施 |
40年
|
11月20日
|
創立90周年記念式典挙行 |
47年
|
7月26日
|
蓮花台分校廃止 |
49年
|
7月8日
|
創立100周年記念式典挙行 |
51年
|
3月5日
|
第1回高橋弘子杯スキー大会開催 |
52年
|
12月17日
|
校舎落成50周年記念式典挙行 |
57年
|
7月22日
|
校舎改築竣工記念式典挙行 |
58年
|
8月31日
|
グラウンド竣工記念式典挙行 |
60年
|
10月17日
|
特別活動の県教委委嘱校として公開研究会(58年から60年) |
平成2年
|
3月31日
|
養護学級閉級 |
11年
|
7月11日
|
ふるさとふれあいフェスティバル実施 |
12年
|
8月26日
|
山田っ子の森 完成 |
13年
|
10月31日
|
秋田県花壇コンクール優秀賞受賞 |
11月2日
|
山田っ子の森ガーデンコンサート実施 | |
15年
|
7月6日
|
山田ふるさと音頭10周年大会 本校体育館会場 |
16年
|
4月29日
|
創立130周年記念 大運動会 |
19年
|
6月30日
|
野球場完成記念親善試合実施 |
21年
|
1月14日
|
山田っ子安全隊(地域ボランティア)紹介式を実施 |
22年
|
6月19日
|
山田っ子ガーデンコンサート10周年 |
25年
|
1月31日
|
低学年歩くスキーからアルペンスキーに移行 |
4月1日
|
特別支援学級(病弱,情緒)開設 | |
9月24日
|
プール補修工事(10月14日まで) | |
26年
|
4月1日
|
「いのちの教育あったかエリア事業」に山田中学校と共に指定 |
7月16日
|
いのちの教育講演会:腰塚勇人氏 | |
27年
|
11月11日
|
湯沢市公開研究会会場校 山田中学校ブロック小・中学校 |
28年
|
4月1日
|
特別支援学級(難聴)開設 |
9月14日
|
なべっこ会復活 | |
29年
|
3月31日
|
湯沢給食センター統合による調理場閉鎖 |
30年 | 10月30日 | 文化庁巡回公演 江戸糸あやつり人形・写し絵劇場 |
11月21日 | 山田ブロック 小・中授業研究会 |
令和元年
|
11月25日
|
玄関改築 |
2年
|
1月22日
|
体育館床改築 |
3年 | 11月17日 | 湯沢市公開研究会会場校 山田中学校ブロック小・中学校 |
4年 | 11月18日 | PTA文部科学大臣表彰 |
5年 | 9月5日 | 郡市一斉研究会特別活動会場(6年特別活動) |
11月10日 | 学校給食運営協議会会場校(4年特別活動) | |
6年 | 7月20日 | 創立150周年記念事業「山田の夏祭り」 |
10月12日 | 創立150周年記念式典 | |
11月5日 | 山田小・中合同防災学習 | |
7年 | 1月31日 | 体育館LED照明設置 |