教育目標
「心豊かに 夢大きく 輝く 山田っ子」
~Y (優しい言葉と笑顔) M (学びに向かう) D (どんなことにも全力)~

めざす学校像
- 子どもたち一人一人が元気で活気のある学校
- 子どもたちが温かい雰囲気の中で安心して学ぶことのできる学校
- お互いに信頼しあえる学校 (子どもと教師 子ども同士 教師同士が)
- 教師が心に余裕をもって働くことのできる学校
めざす子ども像
Y やさしい言葉と笑顔 【やさしく】
- 自分のよさを知り,他人の喜びや悲しみを共感できる子ども
M 学びに向かう 【かしこく】
D どんなことにも全力 【たくましく】
めざす教師像
- 教師としての誇りを持ち,子どもに対して惜しみない支援を行う教師
- 謙虚で探究心を持ち、常に自分の教育力の向上を目指し研鑽する教師
- 心身共に健康で人間性豊かな(悩み,喜び,感動する)教師
- 地域・保護者の声に耳を傾け,敬意を払い,地域と一体の学校を目指す教師
経営の重点
「自分だけの力で,考えたり悩んだりしながら答えを出そうとする子ども」を目指して
- 「確かな学力の向上」を目指した研究の推進
- 一人一人が活き活きと学ぶ特別支援教育の充実
- 豊かな心を育む生徒指導の推進
- ふるさと山田を大切にする子どもの育成
- 健康でたくましい心身をもった子どもの育成
- 幼小・小小・小中連携教育の推進