本文
湯沢市では「湯沢市の玄関口として多世代が集い、学び、憩い、交流できる『にぎわい拠点』の創造」を基本コンセプトとした複合公共施設の整備を、令和8年10月の開館に向けて進めています。
開館に先立ち、この施設がより多くの方に親しみをもって利用してもらえるような愛称を募集します。
複合公共施設の概要については以下のリンクをご確認ください。
湯沢駅周辺複合施設の完成予想パース図等について(令和7年3月現在)
詳細は募集要項(PDFファイル)をご確認ください。
湯沢市複合公共施設愛称募集要項 [PDFファイル/2.35MB]
応募作品は、次の要件をすべて満たすものとします。
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月16日(金曜日)まで <必着>
湯沢市にゆかりのある方(湯沢市在住、在勤、在学、出身者など)
例えば
など、湯沢市となんらかのつながりがあれば、ご応募できます。
応募作品はひとりにつき1点までです。以下のいずれかの方法で応募してください。
なお、同一人物による複数応募はすべて無効となります。
(18歳未満の未成年者の方は、必ず保護者の方の同意を得た上で応募してください)
専用応募フォーム<外部リンク>
上記外部リンクから専用応募フォームにアクセスし、必要事項を入力し応募
※iPhoneの機種によっては不具合が生じる場合があります。その場合はパソコンまたは応募用紙でご応募ください。
応募用紙 [PDFファイル/187KB]
上記用紙(コピー可)に必要事項を記入の上、以下のいずれかの方法で応募
以下の場所に設置する応募箱に投函
(応募箱とともに、応募用紙と募集要項も設置します)
〒012-8501 湯沢市佐竹町1番1号
湯沢市教育委員会事務局 生涯学習課 複合公共施設開設準備室 宛て
FAX番号 0183-72-8515 まで
採用作品および優秀作品の応募者には、以下の記念品を贈呈します。
採用作品 1点:現金5万円
優秀作品 数点:3千円相当の記念品
募集要項の「8 選定方法及び結果公表」「9 留意事項」をご確認ください。