こどもと高齢者の交通事故防止の徹底を図ることを目的に「夏の交通安全運動」を実施します。
実施期間
令和7年7月11日(金曜日)から7月20日(日曜日)までの10日間
運動の重点
- 飲酒運転等の危険運転の防止
- 後部座席を含めたすべての座席のシートベルト着用と、チャイルドシートの正しい使用の徹底
- 自転車の安全利用の促進
- 横断歩行者の交通事故防止(特に、横断歩道における歩行者優先の徹底)
運動期間中の啓発活動
- 交通安全啓発グッズを市内公の施設に設置し、交通事故防止を呼びかけます。
- 7月6日(日曜日)午前9時30分から「湯沢市ふれあい広場の会場」において交通安全啓発グッズを配布し、交通事故防止を呼びかけます。
- 7月11日(金曜日)午前10時30分から「道の駅おがち」において交通安全啓発グッズを配布し、交通事故防止を呼びかけます。
- 市内の飲食店を訪問し、飲酒運転等の危険運転の防止を呼びかけるポスター、チラシを配布し、飲酒運転をさせない環境づくりを促進します。
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)