本文
特定健康診査は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)に着目した健康診査で、皆さんの健康増進と医療費の適正化を図っていくものです。湯沢市で実施する特定健康診査は、40歳から74歳の湯沢市国民健康保険加入者が受診できます。
後期高齢者健康診査は後期高齢者の生活習慣病の予防および早期発見・早期治療を目的として実施しており、後期高齢者医療制度加入者が受診できます。
一般健康診査は特定健康診査・後期高齢者健康診査の対象者以外の方の健康診査です。国民の、生涯にわたって生活の質の維持・向上のために、糖尿病、高血圧症、脂質異常症等の発症、あるいは重症化や合併症への進行の予防を目的としています。
健康・生活習慣を見直すきっかけとして、各種健康診査を是非お役立てください。
市の健診会場で受診していただく集団方式と医療機関で受診する個別方式のどちらかの方法で受診していただきます。
※特定健康診査と後期高齢者健康診査対象者は腎機能検査(クレアチニン)と尿酸値の検査があります。
※40歳から74歳の方は腹囲測定があります(特定健康診査のみ)。
※中性脂肪検査は、食事を摂った後の随時検査値でも判定されますが、空腹状態での検査を希望する方は食後8時間以上あける必要があります。
特定健康診査・一般健康診査(39歳以下を除く)・後期高齢者健康診査は、 令和7年12月31日まで下記指定医療機関でも受診することができます。医療機関で受診する際は、予め電話等で予約をお願いいたします。
秋山クリニック | 湯沢市表町4-11-16 | 0183-72-1735 |
---|---|---|
石岡胃腸科クリニック | 湯沢市表町4-10-26 | 0183-73-1100 |
雄勝中央病院(保健福祉活動室)※ | 湯沢市山田字勇ヶ岡25 | 0183-73-5000 |
小川医院 | 湯沢市田町2-1-9 | 0183-73-2300 |
小野崎医院 | 湯沢市表町3-1-29 | 0183-73-2540 |
後藤医院 | 湯沢市中野181-1 | 0183-56-7300 |
佐藤外科胃腸科 | 湯沢市字沖鶴167-2 | 0183-73-7100 |
鈴木一郎医院 | 湯沢市前森3-3-18 | 0183-72-6868 |
高橋胃腸科クリニック | 湯沢市千石町2-1-7 | 0183-79-5355 |
たかはし内科ひだまりクリニック | 湯沢市字大島89-2 | 0183-73-6776 |
まつした医院 | 湯沢市北荒町3-1 | 0183-73-2074 |
まっけん内科クリニック | 湯沢市両神59-1 | 0183-56-8015 |
山本内科医院 | 湯沢市表町2-3-7 | 0183-78-0220 |
湯沢内科循環器科クリニック | 湯沢市字沖鶴215-1 | 0183-72-1112 |
渡部外科内科(旧渡部病院) | 湯沢市字内舘町22 |
0183-73-1130 |
※雄勝中央病院の外来では受診できません。必ずWEBで予約してください。
菅クリニック | 湯沢市三梨町字下宿58-1 | 0183-78-5500 |
---|
菅医院 | 湯沢市小野字東堺77-1 | 0183-52-2000 |
---|
皆瀬診療所 | 湯沢市皆瀬字沢梨台66-1 | 0183-46-2226 |
---|
羽後町立羽後病院 | 羽後町西馬音内字大戸道44-5 | 0183-62-1111 |
---|---|---|
たけうち内科クリニック | 羽後町字南西馬音内142-3 | 0183-56-7879 |
特定健診は「高齢者の医療の確保に関する法律」で保険者に実施が義務付けられており、市では国保加入者の健診状況を把握する必要があります。湯沢市国保加入の方で、事業所で実施している健診(生活習慣病予防健診、特定健診等)を受診された方は、毎年健診後に届け出をお願いします。
※1については、市窓口交付またはホームページからダウンロード
2を紛失した場合は、質問票を市窓口交付または、ホームページからダウンロード
湯沢市役所健康対策課、稲川・雄勝・皆瀬各総合支所
令和7年度中に人間ドックを受診し、費用助成を受ける場合は特定健診、後期健診を受診することはできません。
詳しくは、こちらのぺージをご覧ください。
湯沢市国民健康保険に加入している方は、「国保の保険事業:人間ドック・脳ドック」へ
後期高齢者医療に加入している方は、「後期高齢者医療制度:人間ドック・脳ドック」へ