ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農業 > 農業被害対策 > 狩猟免許更新または取得にかかる各種経費を補助します

本文

狩猟免許更新または取得にかかる各種経費を補助します

印刷用ページを表示する 更新日:2024年9月2日更新
<外部リンク>

湯沢市内においては、クマの市街地での出没や農業被害に加え、近年はイノシシやニホンジカの出没が増加傾向にあり、被害拡大のおそれがあります。
これら鳥獣被害対策に従事する「鳥獣被害対策実施隊」の隊員を確保するため、猟銃所持許可や狩猟免許の新規取得・更新に要する経費の一部を補助します。

​​対象者

  • 湯沢市鳥獣被害対策実施隊の隊員
  • 猟友会に所属し、湯沢市鳥獣被害対策実施隊の隊員となることに同意する者

※市税に滞納がないことが条件です

補助金

補助対象経費(主なもの)

  • 猟銃等講習会受講申込手数料
  • 身分証明書発行等
  • 各種手数料
  • 医師の診断料
  • 証明写真代
  • 猟銃所持許可更新手数料
  • 認知機能に関する手数料
  • 射撃教習費
  • 備品購入費(銃・罠以外)等

※申請には、上記を証明するレシート等が必要です

補助の金額

免許更新者

補助対象経費の半額

新規取得者

補助対象経費の全額(上限15万円)

申請について

申請場所

産業振興部農林課(湯沢市佐竹町1番1号 本庁舎2階)

申請書類

添付書類

  1. 狩猟免許の写し
  2. 銃砲所持許可証の写し
  3. 狩猟者登録証の写し
  4. 補助対象経費の領収書等の写し
  5. 市税の完納証明書

参考書類

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)