本文
湯沢市市制施行20周年記念式典が3月22日(土曜日)に湯沢文化会館の大ホールにて行われ、市民や市外からの参加者約300人が節目を祝いました。
式典では、これまでに多大な貢献をいただいた功労者6人に顕彰状を、7人と3団体に感謝状を贈呈しました。
また、湯沢市出身で第99代内閣総理大臣の衆議院議員 菅義偉 様からのお祝いのビデオメッセージを上映したほか、市内6中学校吹奏楽部の合同記念演奏に加え、湯沢南中学校合唱部による市民歌の合唱が行われました。
湯沢市長あいさつ
湯沢市議会議長あいさつ
20周年記念表彰(功労者)
功労者(敬称略) ※50音順
元全国森林組合連合会代表理事会長 故 佐藤 重芳(産業の振興)
前湯沢市雄勝郡医師会長 佐藤 政弘(民生の安定)
前湯沢市雄勝郡歯科医師会長 柴田 貞彦(民生の安定)
元湯沢市教育委員会委員長 芳賀 誠(教育の発展)
元湯沢市雄勝郡歯科医師会長 守口 修(民生の安定)
前湯沢市教育委員会教育長 和田 隆彦(教育の発展)
20周年記念表彰(感謝状受賞者)
感謝状受賞者(敬称略) ※50音順
<個人>
日本語教室講師 小原 惠美子
前湯沢市消防団長 軍司 信幸
元湯沢市地域自治組織連絡協議会会長 佐藤 敬吉
前湯沢市文化財保護審議会会長 高橋 喬司
前一般社団法人湯沢市観光物産協会会長 高橋 弘隆
元固定資産評価審査委員会委員 松倉 勇功
前湯沢市社会教育委員会議議長 宮原 保夫
<団体>
おはなし はあと(会長 柏原 栄子)
音楽のまちゆざわ推進協議会(会長 鈴木 一)
湯沢市交通安全母の会(会長 高嶋 江美子)
市内中学校吹奏楽部による記念演奏
合併後の20年をまとめた記念誌を作成しました。ぜひご覧ください。
湯沢市20年のあゆみ [PDFファイル/13.9MB]