ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 教育 > 芸術文化 > 湯沢市の文化財 > 有形文化財 > 彫刻 > 木造十一面観音菩薩立像
<外部リンク>

本文

木造十一面観音菩薩立像

印刷用ページを表示する 更新日:2020年9月25日更新

木造十一面観音菩薩立像の画像1木造十一面観音菩薩立像の画像2

写真提供 秋田県教育委員会

よみがな

もくぞうじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう

員数

1躯

指定/種別

県指定/彫刻

指定年月日

昭和53年2月14日

所在地

湯沢市上院内字町後95番地

所有者

愛宕神社

時代・年代

江戸時代(17世紀中頃)

概要

像高189センチメートル スギ材 一木造

 円空(えんくう)作の等身像。左手に宝瓶(ほうびょう)を捧げ、右手は掌(たなごころ)を見せて垂下(すいか)している。頭上の化仏(けぶつ)は中央に如来を丸彫りし、周りに眷属(けんぞく)を厚く内彫りしている。背面は平面に整えられていて、梵字(ぼんじ)が墨書されている。
 円空は美濃国(みののくに)(現岐阜県)の人で、蝦夷地(えぞち)にまで足を運び独特な彫技を各地に残した、近世の彫刻僧の代表的な人物である。秋田での造像は江戸時代前期(17世紀中頃)と考えられている。

関連情報