ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 教育 > 芸術文化 > 湯沢市の文化財 > 有形文化財 > 歴史資料 > 近松永和筆 院内銀山鋪岡略絵図
<外部リンク>

本文

近松永和筆 院内銀山鋪岡略絵図

印刷用ページを表示する 更新日:2020年9月25日更新

近松永和筆 院内銀山鋪岡略絵図の写真

よみがな

 ちかまつえいわひつ いんないぎんざんしきおかりゃくえず

員数

 1幅

指定/種別

 市指定/歴史資料

指定年月日

 平成29年2月6日

所在地

 湯沢市佐竹町1番1号

所有者

 湯沢市

時代・年代

 江戸時代 元治元年(1864)

概要

 縦92cm 横102.5cm 紙本著色

 この絵図は、元治(げんじ)元年(1864)四月の院内銀山鉱内の様子を描いたものである(以下「元治版」という。)。画面上部3分の1ほどに地上、その下3分の2に坑道の様子を描いている。また、安政(あんせい)三年(1856)、秋田藩鉱山奉行の大貫忠誨(おおぬきただのり)による同様の「院内銀山鋪岡略絵図」(秋田大学鉱業博物館所蔵。以下「安政版」という。)があり、比較すると、構図は安政版を踏襲しつつ、鉱夫の描写は簡素に、一方、坑道の進捗状況や鉱内の様子、地上の建造物の名称、集落の描写などに重点をおいている。
 絵図左端に、「応大野公命 雪月斎法橋(せつげつさいほうきょう)写并記」とあり、近松永和(遠藤昌益(えんどうしょうえき))が当時、院内銀山の御詰合(銅山方吟味役)であった大野惣四郎(おおのそうしろう)から依頼され、描いたものである。