ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
<外部リンク>

本文

湯沢凧

印刷用ページを表示する 更新日:2020年9月25日更新

湯沢凧の写真1湯沢凧の写真2湯沢凧の写真3

よみがな

ゆざわだこ

指定/種別

市指定/有形民俗文化財

指定年月日

昭和39年3月26日

所在地

湯沢市

概要

 湯沢凧は「まなぐ凧」と「武者絵凧」に大別される。
 まなぐ凧「(まなぐ」は目の意)は、大きな目が特徴であり、組下給人阿王平馬(あおうへいま)(1771~1809)の創案と伝えられる。
 武者絵凧は、幕末に京都警固(けいご)のため上洛(じょうらく)した湯沢の武士たちが、錦絵を写しとってきて作ったのが始まりとされる。
 湯沢凧の特色は、骨組みとつり糸が簡単であり、尻尾をつけずに安定し、凧の操作を自由自在に行えるところにある。

関連情報