本文
湯沢の子どもたちに、街を形づくる景色を記憶に留め、地元の文化・歴史をより知ってもらう一環としてはじめたスケッチワークショップ。今年度は対象を一般までに広げ、県指定文化財である雄勝郡会議事堂記念館と国の登録有形文化財である顧空庵(建築家・白井晟一設計)を描きます。(どちらの建物を描くかは申込時に希望をとって決定させて頂きます。)
この度、雄勝郡会議事堂記念館は築130周年をむかえ、その記念も兼ねたスケッチワークショップとなります。また参加作品のコンテスト(小・中・高校生のみ対象)を行い、提出者全員分の展覧会も行いますのでふるってご参加下さい!!
第4回地元を描こう!!スケッチワークショップat湯沢イベントチラシ [PDFファイル/1.89MB]
令和4年11月3日木曜日・祝日 午後0時30分集合(午後5時解散予定)
開会・閉会行事及び雨天時:湯沢市役所本庁舎1階市民ロビー(湯沢市佐竹町1-1)
湯沢市内に在住、在学の小中高校生(定員25名)、幼児(定員5名)、湯沢市内に在住、在勤の一般の方(定員5名)
幼児は親子参加、小学1、2、3年生は保護者の方もご同伴頂くようお願いいたします。
表彰対象は提出された作品のうち、小・中・高校生に限って選定します。一般及び幼児の親子参加については対象外としますのであらかじめご了承ください。
氏名、住所、当日連絡先電話番号※携帯可(携帯の場合は保護者か本人かを明記下さい)、メールアドレス、学校名(または所属)、希望スケッチ建物(2か所のうち1か所を選択。先着優先)を明記の上、10月21日金曜日午後4時までにメールまたはFAXをお送り頂くか、お電話にてお申し込み下さい。
メールアドレス k-bunkazai@city.yuzawa.lg.jp
FAX 0183-72-8515
電話 0183-55-8193
※受付は先着順、定員になり次第締め切ります。
無料
スケッチワークショップ参加者は、11月9日水曜日午後4時までに湯沢市役所本庁舎3階教育委員会事務局生涯学習課文化財保護室へ提出してください。
11月11日金曜日午後6時に市のホームページで発表します。
また、入選者には個別にメールでお知らせします。
11月18日金曜日午後4時 湯沢市役所本庁舎1階市民ロビー
湯沢市教育委員会
白井晟一建築研究所・アトリエNo.5
雄勝郡会議事堂記念館
顧空庵
湯沢市教育委員会事務局 教育部 生涯学習課 文化財保護室
電話 0183-55-8193 FAX 0183-72-8515
メールアドレス k-bunkazai@city.yuzawa.lg.jp