本文
11月10日金曜日、市内の歴史的建造物を巡る「ゆざわの歴史再発見 建物探訪」を開催し、市内外から11人が参加しました。和気あいあいとした雰囲気の中、石孫本店をはじめとする岩崎地区の建造物や四同舎について、石孫本店の石川さん、秋田県建築士会のみなさんから地域の歴史を交えた興味深いお話を聞くことができました。
昨年に引き続き、市内の歴史的建造物を巡る「湯沢の歴史再発見 建物探訪」を開催します。
今回は国の登録有形文化財や戦後の日本を代表する建築家 白井晟一設計など、市内に現存する明治~昭和の歴史的な建物3箇所を、専門家の案内によって見学します。
貴重な歴史的建造物をこの機会にぜひご覧ください。
令和5年11月10日金曜日 午前9時00分開会(午後1時00分解散予定)
湯沢市役所本庁舎1階市民ロビー
先着25人
湯沢市内に在住または通学・通勤している方
下記の問い合わせ先へ、電話またはメールで申し込みください。
メールで申し込む場合は、住所・氏名・連絡先を明記してください。
無料
湯沢市教育委員会
石孫本店内蔵ほか4棟
四同舎
岩崎八幡神社(写真は本殿のもの)
湯沢市教育委員会事務局 教育部 生涯学習課 文化財保護室
電話 0183-55-8193 FAX 0183-72-8515
メールアドレス k-bunkazai@city.yuzawa.lg.jp