本文
3月10日から3月13日にかけて、湯沢市内の空き家を活用した関係人口創出イベント「地域交流スペースDIY作業体験」が開催されました。
このイベントには、首都圏の大学生4名、県内の大学生1名の計5名が参加し、地域交流スペース(関係人口として訪問される方の滞在用シェアスペース)のリノベーション作業を行いました。参加された皆さまは、漆喰の壁の塗装などの作業を行いました。今回、3名の学生さんにとっては「初めての東北地方訪問」とのことでした!この機会を通じて湯沢市に興味を持ち、地域との交流を深めるきっかけになれば幸いです。ご参加いただいた大学生の皆さま、ありがとうございました!
集合写真
壁塗り作業の様子
募集定員に達しましたので、申し込みを終了させていただきます。
このDIY作業体験は、湯沢市出身の学生や湯沢市に関心がある大学生等を対象に、関係人口滞在者用シェアスペースを共同でリノベーションすることで、関係人口の創出、若者の回帰意識、湯沢市への愛着を育み、学生等の皆さんのキャリアデザインに貢献することを目的として開催します。
皆さんのご参加をお待ちしております!
令和7年3月10日(月曜日)から3月13日(木曜日)まで
湯沢市大工町9-18 ※送迎あり
湯沢市出身の学生または湯沢市や地域コミュニティに関心のある大学生等 5人
リノベーション作業およびワークショップ(塗装等の屋内作業・フレーム作成等)
チラシ記載の二次元コード、または申し込みフォーム<外部リンク>からお申し込みください。