ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 男女共同参画 > 若者や女性が輝くまちづくり > 移住・定住 > 関係人口 > 学生向け > 【開催しました!】地域交流スペースDIY作業体験
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 参加・協働(地域づくり) > 市の取組み > 移住・定住 > 関係人口 > 学生向け > 【開催しました!】地域交流スペースDIY作業体験
<外部リンク>

本文

【開催しました!】地域交流スペースDIY作業体験

印刷用ページを表示する 更新日:2025年3月27日更新

「地域交流スペースDIY作業体験」を開催しました!

3月10日から3月13日にかけて、湯沢市内の空き家を活用した関係人口創出イベント「地域交流スペースDIY作業体験」が開催されました。
このイベントには、首都圏の大学生4名、県内の大学生1名の計5名が参加し、地域交流スペース(関係人口として訪問される方の滞在用シェアスペース)のリノベーション作業を行いました。参加された皆さまは、漆喰の壁の塗装などの作業を行いました。今回、3名の学生さんにとっては「初めての東北地方訪問」とのことでした!この機会を通じて湯沢市に興味を持ち、地域との交流を深めるきっかけになれば幸いです。ご参加いただいた大学生の皆さま、ありがとうございました!

みんなで撮影

集合写真

作業

壁塗り作業の様子

 

 

募集定員に達しましたので、申し込みを終了させていただきます。

思いがけない出会いがうまれるシェアスペースのリノベーションに参加してみませんか?
「地域交流スペースDIY作業体験」を開催!

このDIY作業体験は、湯沢市出身の学生や湯沢市に関心がある大学生等を対象に、関係人口滞在者用シェアスペースを共同でリノベーションすることで、関係人口の創出、若者の回帰意識、湯沢市への愛着を育み、学生等の皆さんのキャリアデザインに貢献することを目的として開催します。
皆さんのご参加をお待ちしております!

地域交流スペースDIY作業体験

イベント概要

開催日

令和7年3月10日(月曜日)から3月13日(木曜日)まで

場所

湯沢市大工町9-18 ※送迎あり

参加いただきたい方と定員

湯沢市出身の学生または湯沢市や地域コミュニティに関心のある大学生等 5人

主な内容

リノベーション作業およびワークショップ(塗装等の屋内作業・フレーム作成等)

申込方法

チラシ記載の二次元コード、または申し込みフォーム<外部リンク>からお申し込みください。

関連ファイル(詳しくはこちらをご覧ください)

地域交流スペースDIY作業体験チラシ [PDFファイル/1.1MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


相談窓口

 まちづくり協働課 交流・未来づくり推進班

 電話番号:0183-56-8386

 ファクス:0183-73-2117

 E-mail:mirai-gr@city.yuzawa.lg.jp

  ※件名に「移住相談」と入力ください。