本文
ファミリー・サポート・センターでは、会員向けに年4回会報をお送りして、活動の様子や講座のご案内などをお知らせしています。
12月ファミリー・サポート・センター便り [PDFファイル/674KB]
9月ファミリー・サポート・センター便り [PDFファイル/587KB]
6月ファミリー・サポート・センター便り [PDFファイル/809KB]
湯沢市ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)では、地域の皆さんの手を借りて、子育てを支える手助けの仕組みを進めています。現在、地域の中で子育ての手助けをしてくださる「協力会員」と、子育てを手助けして欲しいと願う「利用会員」を募集しています。興味のある方は、下記のチラシをご覧ください。
ファミリー・サポート・センター事業 会員募集チラシ [PDFファイル/362KB]
子育てを手伝って欲しい方と協力してくださる方が、会員登録(無料)をして相互援助する公的事業です。
会員の交流会や講習会も開催しています。
また、会員には年4回会報をお送りして、子育て情報をはじめ様々なイベントのご案内をしています。
詳細は、下記の手引きをご覧ください。
ファミサポ活動の手引き [PDFファイル/553KB]
退会するときは、退会届の提出が必要です。
退会届 [PDFファイル/221KB]
湯沢市ファミリー・サポート・センター
0183-73-3321
午前8時30分から午後5時まで
日曜日・祝日・年末年始の12月29日から1月3日まで
顔見知りや身近な人とのつながりを土台とした「ご近所の頼り合い」の形で、ネットを介して子育ての手伝いを依頼する「子育てシェアリング事業」の周知を行っています。知人等でつくるグループ内で、ネットのサイトに各自登録すると、預かりのお願いができます。依頼した人が預かってくれた友人知人に、1時間500から700円をお支払いするという仕組みになっています。
詳しくは、アズママの公式サイトでご確認ください。 http://asmama.jp/<外部リンク>