本文

子育てを手伝って欲しい方と協力してくださる方が、会員登録(無料)をして相互援助する公的事業です。
会員の交流会や講習会も開催しています。
また、会員には年4回会報をお送りして、子育て情報をはじめ様々なイベントのご案内をしています。

詳細は、下記の手引きをご覧ください。
ファミサポ活動の手引き [PDFファイル/553KB]
退会するときは、退会届の提出が必要です。
退会届 [PDFファイル/221KB]
湯沢市ファミリー・サポート・センター
0183-73-3321
午前8時30分から午後5時まで
日曜日・祝日・年末年始の12月29日から1月3日まで
湯沢市ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)では、地域の皆さんの手を借りて、子育てを支える手助けの仕組みを進めています。現在、地域の中で子育ての手助けをしてくださる「協力会員」と、子育てを手助けして欲しいと願う「利用会員」を募集しています。興味のある方は、下記のチラシをご覧ください。
ファミリー・サポート・センター事業 会員募集チラシ [PDFファイル/362KB]
10月22日(水曜日)にファミリーサポートセンターの協力会員・利用会員とまだ登録していない親子が参加し、「なべっこ交流会」を開催しました。利用会員は、協力会員からおいしい芋の子汁の作り方を教えてもらいながら芋の子汁を作り、ゲームや歌遊びなどを楽しみました。たくさん遊んだ後は、お待ちかねの昼食タイム!トロトロの芋の子や新鮮なセリがたっぷりのおいしい芋の子汁をみんなでいただきました。今回も、協力会員のみなさんのご協力により楽しいひとときを過ごすことができました。
おいしく作ります!
楽しいおもちゃがいっぱいあるよ
ハイ!タッチ!
一緒に楽しもうね~!
おいしいよ!
最後は、絵本の読み聞かせです!
「ファミサポ交流会」は、会員同士が顔見知りになるきっかけや、また多くの方にファミリーサポートセンター事業を知ってもらおうと開催しています。
子育ての互助活動により「地域の子どもは地域で育てる」 子育て世帯をみんなで応援しています。