ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
<外部リンク>

本文

産後ケア事業

印刷用ページを表示する 更新日:2024年12月13日更新

産後のお母さんの心身のケアや沐浴や授乳などの育児に関する相談を助産師が行い、安心して子育てができるようサポートする事業です。宿泊型、日帰り型、訪問型があります。

対象​となる人

  • 出産後のお母さん

なお、赤ちゃんと一緒に利用する場合、利用区分により赤ちゃんの月齢は下記の制限があります。

 
利用区分 内容 赤ちゃんの月齢
宿泊型 宿泊施設のある医療機関に宿泊しながらケアを受けます 生後4か月児未満まで
日帰り型 助産師のいる医療機関にご自身で通い、ケアを受けます 生後2か月児未満まで
訪問型 ご自宅へ訪問する助産師により、ケアを受けます 生後10か月未満まで

 

 内容

  • お母さんのケア
  • 赤ちゃんのケア
  • 沐浴、授乳などの育児相談
  • その他、お母さんが心配に感じていることなどへの相談対応

利用料金

  • 宿泊型 1日当たり お母さん2,000円、赤ちゃん800円(1泊2日の場合、利用料金は2日分となります。)
  • 日帰り型 1日当たり お母さん2,000円、赤ちゃん800円 
  • 訪問型 1回700円
    ※生活保護世帯及び市民税非課税世帯は上記利用料を免除
    ※宿泊型と日帰り型は、利用料のほか、お母さんの食事代1食あたり640円を加算(免除なし)

 利用日数

  • 宿泊型 7日(6泊7日)まで
  • 日帰り型 7日まで
  • 訪問型 2日(1回2~3時間)まで

申込方法

子ども未来課子ども子育て応援班(0183-55-8275)まで連絡ください。

関連ファイル

産後ケア [PDFファイル/755KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)