ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・リサイクル > ごみ収集 > 家庭ごみの分別について

本文

家庭ごみの分別について

印刷用ページを表示する 更新日:2023年6月30日更新
<外部リンク>

家庭ごみを出すときは、次のルールをお守りください。

  • ゴミ収集カレンダーの収集日を守る。
  • 収集日の朝6時から8時までの間に出す。
  • きちんと分別する。
  • ゴミ袋には、必ず町内名と氏名(フルネーム)を書く。
  • ゴミ集積所の管理は利用している方で行う。

ご注意ください

分別不良のゴミがあった場合、収集せずゴミ集積所に置かれてしまいます。
ごみ集積所を管理している町内会等が誰のゴミか特定し、正しい分別をお願いしていただくため、ゴミ袋には町内名と氏名の記載をお願いしております。
ゴミ袋への記名について、ご理解とご協力をお願いします。

よくある問い合わせ

サッシのガラス、コップなど(ガラス類)

  • 割れていてる場合、袋や新聞紙などで包んで「キケン」もしくは「ガラス」と記載し、ビンと一緒に資源回収ボックスに入れて出してください。
  • 回収箱に入らないサッシのガラスなどは、新聞紙などで包んで「行政区・氏名」を記載し出してください。

電気毛布、電気カーペット

  • 温度調節のコントローラー及び電源コードは切り取ってもえないゴミに出してください。
  • 中にある電線はそのままで構いませんので、毛布、カーペットはもえるゴミに出してください。

灯油のポリタンク

  • 中身を空にして、もえるゴミの袋に入れて出してください。

電子レンジや掃除機などの家電

  • もえないゴミ袋に入れて口を縛ることができる場合は、袋に入れてそのまま出してください。
  • もえないゴミ袋に入らない場合は、ステッカーを購入して粗大ゴミに出してください。

保冷材

  • もえるゴミ袋に入れて出してください。

ジューサー、フードプロセッサー

  • ガラスのみでできている部分は、ビンと一緒に資源回収ボックスに入れて出してください。
  • それ以外は、もえないゴミ袋に入れて出してください。

その他

ごみの分別方法を確認したい方は、関連ファイルの「湯沢市ゴミ分別表」や「湯沢市ゴミ辞典」をご覧いただくか、くらしの相談課・各総合支所へお問い合わせください。

関連ファイル

その他ごみに関するお知らせ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)