本文
湯沢市指定管理者選定委員会の審議、答申を踏まえ、指定管理者の候補者を決定しました。
今後、湯沢市議会令和7年12月定例会に指定に係る議案を提出する予定です。
ほっと館(湯沢市下院内字田用橋84番地)
令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(3年間)
1団体
湯沢市雄勝観光協会(湯沢市横堀字小田中5番地2)
| 内容 | 時期 |
|---|---|
| 募集要項等の公表 | 令和7年7月7日(月曜日) |
| 募集説明会及び施設見学会の開催 | 令和7年7月28日(月曜日) |
| 質問の受付 | 令和7年7月28日(月曜日)から8月1日(金曜日)まで |
| 質問への回答 | 令和7年8月8日(金曜日)まで |
| 応募申請書受付期間 | 令和7年7月28日(月曜日)から9月5日(金曜日)まで |
| 第1回湯沢市指定管理者選定委員会 | 令和7年9月16日(火曜日) |
| 第2回湯沢市指定管理者選定委員会 | 令和7年10月3日(金曜日) |
湯沢市雄勝観光協会は、平成27年から指定管理の実績があり、施設の目的や管理方法などを十分に熟知しており、適切に管理運営できる体制が整っている。また、施設管理においては、建築時から年数が経過しているにも関わらず、館内がきれいに保たれており、利用者から好評を得ている。加えて、全体的な満足度においても「満足」、「やや満足」が8割を超えるアンケート結果になっており、指定管理者の日頃の成果が現れている。今回から要求している主催事業(依頼事業)の展開については、抽象的な記載が多かったが、利用者からの要望や経験を生かしながら、積極的に新規利用の促進やサービスの向上を図る提案となっており、施設の設置目的に沿った運営が期待できることは評価したい。高齢者のみならず、多世代が利用する、にぎわいがある施設を目指し努力していただきたい。