本文
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の点についてご注意のうえ、ご来場ください。皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
開催が決まり次第、掲載します♪
とき 令和5年2月12日 (日曜日)10時00分から15時00分まで
ところ 湯沢市文化交流センター
【当日の様子】
湯沢市家庭教育支援チーム「湯沢おやじの会」と「和輪人」が、犬っこまつりに合わせ、もちつき&ボッチャの体験会を開催。
たくさんの方が参加し、親子でもちつきやニュースポーツの体験を楽しみました♪
今回は、ボッチャのほか、珍しいバッゴーの体験コーナーも用意。親子対決に盛り上がる様子も見られました。
思い切りニュースポーツ体験を楽しんだあとは、お待ちかねのもちつき体験!
「よいしょー!よいしょー!」と会場中に掛け声が響く中、力強く杵(きね)でもちをつきました。
あんこときなこをまとった、つきたてのおもちを口いっぱいにほお張り、笑顔あふれる体験会となりました♪
親子で楽しむもちつき&ボッチャ体験!チラシ [PDFファイル/864KB]
とき 令和4年12月11日 (日曜日)10時00分から11時00分まで
ところ 湯沢市文化交流センター第2研修室(和室)
講師 英会話講師 小場 デビィ 氏
【当日の様子】
講師に小場デビィ先生をお招きし、「親子で楽しむクリスマス withデビィ」を開催。
10組29名の方が参加し、まねっこゲームや宝探しなど、英語を使ったゲームを親子で楽しみました。
最後にはサンタさんからプレゼントをもらい、笑顔いっぱいのクリスマスイベントになりました。
とき 令和4年10月16日(日曜日) 10時00分から11時00分まで
ところ 湯沢雄勝広域市町村圏組合 消防署
【当日の様子】
秋晴れのもと、湯沢雄勝広域市町村圏組合 消防署の皆さんのご協力をいただき「親子で消防署探検!」を開催。
23組66名の方が参加し、貴重な体験が盛りだくさんのひとときを過ごしました♪
親子で一緒に簡単なクイズに答えながら司令室や放水訓練などを見学した後、消防車両と一緒に記念撮影。
普段目にすることのできないものを見て、触れて、子どもたちも保護者の皆さんも笑顔いっぱいの一日となりました!
とき 令和4年9月17日(土曜日) 9時30分から11時15分まで
ところ 本庁舎2階会議室
講師 湯沢市総務課総合防災班(湯沢市出前講座)
【当日の様子】
湯沢市出前講座の「マイタイムライン※」講座を活用し、「親子で学ぼう防災のこと」を開催。
4組10名の方が参加し、親子で一緒に防災について学びました。
※マイタイムラインとは
台風や大雨などによる災害時の避難に関するさまざまな知識を学びながら、もし災害が起こった場合にどう行動するのかを決めておくものです。
動画の視聴や湯沢市防災マップを参考に、親子で協力しながらマイタイムラインを作成しました。
台風14号が接近していたため、より自分事として受け止め、真剣に取り組むことができたのではないでしょうか。
受講後は、実際に簡易テントの設営や段ボールベッドの組み立て、片付けなど、貴重な体験をしました。
当日は、国土交通省河川国道事務所や雄勝地域振興局の皆さん、地元の高校生ボランティアのお二人の協力をいただきました。
「いざ!」というときに役に立つ多くのことを学び、有意義な時間を親子で共有することができました。
とき 令和4年6月19日(日曜日) 10時00分から11時00分まで
ところ 本庁舎2階会議室25・26
読み手 湯沢図書館おはなしボランティア『みんなの森』
【当日の様子】
湯沢図書館おはなしボランティア「みんなの森」の皆さんをお招きし、「親子で楽しむ絵本のせかい」を開催。
7組21名の方が参加しました。
前半、親子一緒にパネルシアターや大型絵本などの読み聞かせを楽しんだあと、後半は、親と子に分かれて。
子どもたちは読書や折り紙、お絵かきなど思い思いの時間を楽しみ、保護者の皆さんは大人向けの絵本や父の日にちなんだ大型紙芝居などの読み聞かせで、普段は味わうことができない絵本のせかいに浸りました。
今回は、地元の高校生ボランティアの方も参加してくださいました。優しいお兄さんとのふれあいに、笑顔あふれる子どもたちの姿が見られました。
チラシ「親子で楽しむ絵本のせかい」 [PDFファイル/734KB]
下記日程で予定しておりましたミニイベントは、県内の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、中止となりました。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
とき 令和4年3月13日(日曜日) 10時00分から11時00分まで
ところ 本庁舎2階会議室21・22
内容 ※詳細が決まり次第お知らせします。
とき 令和3年12月12日(日曜日) 10時00分から11時00分まで
ところ 湯沢市文化交流センター第2研修室(和室)
講師 英会話講師 小場 デヴィ 氏
【当日の様子】
講師に小場デヴィ先生をお招きし、「親子で楽しむクリスマスソング&ゲーム withデヴィ」を開催。
なんと、29組84名というたくさんの方が参加し、クリスマスにちなんだ楽しいゲームで大盛り上がりでした!
デヴィ先生の声掛けで「1、2、3・・・」と英語で数えたり、英語のクリスマスソングに合わせて手拍子をしたりと、笑顔いっぱいのクリスマスイベントになりました。
クリスマスソング&ゲームチラシ [PDFファイル/812KB]
とき 令和3年11月14日(日曜日) 10時00分から11時00分まで
ところ 湯沢市役所2階会議室24・25・26
講師 湯沢市スポーツ推進委員(健康運動指導士) 三浦敬樹氏
【当日の様子】
講師に三浦敬樹先生をお招きし、「親子で楽しむボッチャ体験!」を開催。
12組35名の方が参加し、大いに盛り上がりました。
ボッチャ体験のほか、湯沢図書館の図書コーナーや折り紙などで遊べる託児スペースを用意。
思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
ボッチャ体験チラシ [PDFファイル/987KB]
湯沢市教育委員会事務局 教育部 生涯学習課 社会教育班
電話:0183-73-2163
Fax:0183-72-8515
Mail:k-shakai-gr@city.yuzawa.lg.jp