本文
3歳5か月から3歳6か月のお子さんとその養育者を対象に、医師による成長、発達の確認や歯科医師による診察、保健師、栄養士による育児不安解消のための個別育児相談、栄養相談を行います。
お子さんの成長、発達を確認する大切な機会になりますので、必ず受診しましょう。
※3歳5か月頃に健診に必要な書類等をご自宅に郵送します。
次のすべてに該当する方。
※マークシートに視力検査、聴力検査結果を記入する欄があります。必ずご自宅で検査をして記入してください。
※マークシート、採尿グッズ、視力、聴力検査グッズは3歳5か月頃にご自宅に郵送します。
受付 | 母子手帳、マークシート、尿を提出してください。 |
屈折検査 |
専用の検査機器で遠視や乱視等がないかを確認します。 検査時間は数十秒です。 |
問診 | 保健師がマークシートを確認します。 |
身体計測 | 身長、体重を測定します。 |
内科診察 | 医師が成長、発達の確認、診察をします。 |
歯科診察 | 歯科医師が診察をします。 |
まとめのお話 | 保健師が健診結果の説明とまとめのお話をします。 |
栄養のお話 | 栄養士が3歳児の食事についてお話をします。 |
※受付で37.5度以上の熱がある場合は、次回以降の健診をご案内させていただく場合があります。
令和7年度乳幼児健康診査日程表 [PDFファイル/379KB]でご確認ください。