令和6年度から地方税統一QRコードの対象税目が追加になります
納付書に印字される地方税統一QRコード(eL-QR(エル キューアール))または納付番号等(eL番号(エルばんごう))を利用して、下記の納付が可能となります。
- 全国のeL-QR対応金融機関窓口
- 「地方税お支払サイト」や各種スマホ決済アプリによる電子納付
※対象税目以外の税目は納付方法に変更はありません。
【対象税目】※納付書(はがき納付書(督促状など)を含む)
- 市・県民税、森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
- その他、税額が確定した市税(はがき納付書)

納付書(見本)

はがき納付書(見本)
【利用可能な金融機関】
全国のeL-QR対応金融機関<外部リンク>の窓口で、現金による納付が可能です。
eL-QR付きの納付書を窓口へお持ちいただき、納付してください。
【利用可能な電子納付】
※領収証書は発行されませんのでご注意ください。
※軽自動車税種別割の場合、納付書に添付されている納税証明書に領収印が押印されないため、証明書として使用できません。
納税証明書が必要な場合は、金融機関等の窓口において現金納付してください。
※通信料等は利用者負担です。
※手数料が発生する場合があります。詳しくは各クレジット会社または各スマホ決済アプリ等の提供会社にご確認ください。
※金融機関・コンビニエンスストア等の窓口では、電子決済による納付・納入はできませんのでご注意ください。
- クレジットカード払い
地方税お支払サイト内の画面案内に従い、カード情報を入力して決済を行います。
- インターネットバンキング
地方税お支払サイト内の画面案内に従い操作を行うと、金融機関を選択するサイトが表示されますので、支払金融機関を選択し納付を行います。(※事前に金融機関においてインターネットバンキングの登録が必要です。)
- Pay‐easy(ペイジー)
地方税お支払サイト内の画面案内に従いペイジー番号を発行し、ATMやインターネットバンキング等で納付を行います。
- ダイレクト納付(口座振替)
地方税お支払サイトの利用者IDを使用してログインし、「今すぐ納付」か「期日指定納付」のいずれかを選択して納付できます。(事前にeLTAX利用者IDと口座の登録が必要になります。また、納付には都度手続きが必要です。)
- 各種スマホ決済アプリ
各種スマホ決済アプリを起動し、eL-QRを読み取り決済を行います。(対応アプリについては、地方税お支払サイト内の「スマートフォン決済アプリ一覧」をご確認ください。
電子納付をご利用の場合は、eL-QR付きの納付書を手元に用意してください。地方税お支払サイト<外部リンク>を開き、eL-QRを読み取るか、納付番号(eL番号)を入力して納付してください。
各種スマホ決済アプリの場合は、スマホ決済アプリを起動し、直接eL-QRを読み取って納付してください。
【電子納付の注意事項】
- 利用期限を過ぎた納付書は使用できません。
- 領収証書は発行されません。
- 納付した税金は、湯沢市が納付を確認できるまで、最大1月程度を要します。
納付確認ができるまでは納税証明書、完納証明書等に納付状況が反映されないため、納付後すぐに納税証明書等が必要な方は、電子決済を利用せず、湯沢市税務課または各総合支所の窓口で現金納付してください。
- 納付後の取り消し・変更はできません。
- 各種スマホ決済アプリのインストールと利用登録が必要です。
- 通信料等は利用者負担です。
- 重複納付(電子納付と他の納付)に注意してください。
電子納付で使用した納付書は、再度ご使用にならないでください。
- QRコードを読み込んだ際に、納期限の欄にコンビニ等利用期限が表示される場合があります。
納期限は納付書でご確認ください。
それぞれの市税には納期限が定められていますので、納期内に納付くださるようお願いします。
(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)
関連情報
関連リンク