ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 雇用・労働 > 起業支援 > 創業スタートアップ補助金
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 商工業 > 補助金等支援 > 創業スタートアップ補助金

本文

創業スタートアップ補助金

印刷用ページを表示する 更新日:2024年5月17日更新
<外部リンク>

市内等で新たに起業する者に対し、起業に係る初期投資経費の一部を補助し、新たな事業の創出を促進するとともに、地域経済の活性化及び雇用機会の拡大を図ります。

1.補助対象者

今まで事業を営んでおらず、新たに個人事業主又は法人として起業する方で次のすべてに該当する方

  1. 市内に住所を有しているまたは事業所を開設する方
  2. 市税の滞納がない方
  3. 湯沢市創業・開業支援スペースゆざわ-Bizハッチの利用登録をしており、指導を受け、起業が確実である具体的な計画を有している方
  4. 許認可等を要する業種を起業する者については、既に当該許認可等を受けている者又は当該許認可等を受けることが確実と認められる方

※次に該当する方は対象外となります。

  1. 暴力団の構成員又は暴力団に協力、関与する者
  2. 過去に湯沢市起業サポート補助金の交付を受けている者
  3. そのほか対象外となる業種があります。

2.補助対象事業

次のすべてに該当する事業

  1. 新たに事業所を開設する事業計画であること
  2. 経済性・事業継続性の高いビジネスモデルであること
  3. 独自性のある事業(フランチャイズ・チェーンに加盟しないこと)
  4. 当該年度中に完了する事業
  5. 農林漁業、医療業(病院等)、金融保険業、風俗営業などの業種に該当していない事業

3.対象経費

新たに事業所を開設する事業及び起業に伴う宣伝広告を行う事業に係る経費

 
科目 対象経費
拠点費 事業所取得費、内外装、設備、看板設置等工事費
備品費 じゅう器、機械器具等購入費
広告費 新聞広告、チラシの作成及び配布その他宣伝広告に必要とする経費

4.補助金額

補助対象経費の2分の1以内(1,000円未満切り捨て) 上限額:150万円

※国、県または他の団体等から当該補助経費に係る補助を受ける場合は、対象経費から当該補助金額を差し引きます。

5.申請書類

起業の手続きに着手する前に次に掲げる書類を提出してください。

  1. 創業スタートアップ補助金交付申請書(様式第1号)
  2. 起業計画書(事業計画概要書、事業計画内容説明書、誓約書)
  3. 起業証明書
  4. ゆざわ-Biz確認書
  5. 見積書
  6. その他、市長が必要と認める書類

※各書類は「関連ファイル」からダウンロードしてください。

6.申請受付期間

下記の申請受付期間内に、窓口(産業振興部商工課商工労政班)へ申請書類を提出してください。

申請受付期間
第1期申請受付期間 令和6年4月1日(月曜日)から令和6年6月28日(金曜日)まで
第2期申請受付期間 令和6年7月1日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで

※予算の都合により、第2期申請受付を行わない可能性があります。

7.審査会

申請受付期間内に申請があった案件は、審査会を開催し審査した上で補助対象者を決定します。
審査内容は、書類審査及び申請者のプレゼン方式を予定しています。

審査会日程
第1期審査会 令和6年7月上旬(予定)
第2期審査会

令和6年10月上旬(予定)

※審査会の詳しい日程や詳細は、追ってお知らせします。
※※予算の都合により、第2期審査会を行わない可能性があります。

8.湯沢市創業・開業支援スペース「ゆざわ-Bizハッチ」の利用登録について

本補助金の要件として、湯沢市創業・開業支援スペースゆざわ-Bizハッチの利用登録をしており、指導を受け、起業が確実である具体的な計画を有している必要があります。
補助金申請前に、必ず要件を満たした上で申請いただくようお願いします。

創業・開業支援スペース「ゆざわ-Bizハッチ」

ゆざわ-Bizハッチの概要や利用登録申請の詳細は、下記リンクをご確認ください。

​住所 〒012-0841 湯沢市大町二丁目1番60号
電話FAX 0183-56-7117
メールアドレス info@yuzawa-biz.jp

9.関連ファイル

湯沢市創業スタートアップ補助金交付要綱 [PDFファイル/247KB]
​必要書類一覧 [Excelファイル/14KB]
創業スタートアップ補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/16KB]
起業計画書 [Excelファイル/36KB]
誓約書 [Wordファイル/23KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)