ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 保健・衛生・医療 > 医療 > ゆざわ子育てナビ > カテゴリーから調べる > 手当・助成 > 令和8年1月から妊産婦に対する医療費助成を開始します
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 妊娠・出産・子育て > 医療費の助成 > ゆざわ子育てナビ > カテゴリーから調べる > 手当・助成 > 令和8年1月から妊産婦に対する医療費助成を開始します
<外部リンク>

本文

令和8年1月から妊産婦に対する医療費助成を開始します

印刷用ページを表示する 更新日:2025年7月23日更新

福祉医療制度(マル福)は、健康の保持と生活の安定を図るため、子どもやひとり親家庭の子ども、一定の障がいのある人などの医療費の自己負担分を県と市が助成する制度です。

令和8年1月から、「産む前も」「産んでからも」安心して子育てできるように、妊産婦の医療費を助成します。

助成制度の概要

対象となる人

湯沢市に住所がある妊産婦

医療費助成期間

母子健康手帳が交付された月の初日から、出産予定日の1年後が属する月の末日まで

開始時期

令和8年1月受診分から

助成内容

医療保険が適用される医療費の自己負担分を全額助成します。医療保険が適用にならない治療、予防接種や健康診断、妊産婦健診、薬の容器代、入院時の食事代などは、助成の対象となりません(妊産婦健診は、妊産婦医療費助成の対象外ですが、他制度で費用の助成があります。詳しくは以下、関連ページをご確認ください。)。

関連ページ