本文
令和6年12月2日から、1歳未満のお子様のマイナンバーカードが変わりました。
申請の時期 | マイナンバーカード |
令和6年12月1日まで |
顔写真付きのマイナンバーカード |
令和6年12月2日から |
顔写真なしのマイナンバーカード |
※12月1日までに申請したマイナンバーカードは、12月2日以降に受け取っても顔写真付きのカードになります。
出生届と同時にマイナンバーカードを申請する場合、申請から約1週間で地方公共団体情報システム機構から住民登録地へ簡易書留で郵送されます。
※申請内容により、1週間以上かかる場合があります。あらかじめご了承ください。
※出生届については、「出生届」をご覧ください。
湯沢市役所本庁舎及び各総合支所
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始及び夜間は、市役所本庁舎(宿直室)及び各総合支所で受付ができます。夜間の受付は、市役所本庁舎(宿直室)のみとなります。休日、夜間に申請された場合、平日(8時30分~17時15分)に母子健康手帳を持って再度お越しいただく必要があります。
※「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」の記入例は、個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書記入例 [PDFファイル/328KB]をご覧ください。
※暗証番号は忘れないようにメモに控えておいてください。
※利用者証明用電子証明書は健康保険証としての利用に必要です。
地方公共団体情報システム機構から簡易書留で郵送されます。
※里帰り出産などで住所以外の居所に居住している場合、その住所にマイナンバーカードを送付することも可能です。
出生届と同時にマイナンバーカードを申請しない場合は、届出後、住民票に登録されてから約2~3週間で地方公共団体情報システム機構から「個人番号通知書」と「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」が簡易書留で住民登録地へ送られますので、スマートフォンや郵送によりマイナンバーカードを申請することができます。
また、すでに出生の届出をされている1歳未満のお子様は、マイナンバーカードを特急発行で申請することができます。詳しくは、「マイナンバーカードの特急発行について」をご覧ください。