福祉除雪サービス業務の受注者を次のとおり募集します
業務の概要等について
業務内容
- 高齢者世帯等の居宅に作業員を派遣し、早朝の道路除雪によって居宅の出入口前に堆積した雪を1メートルから1.8メートルの幅で除去する。
- 居宅の出入口から道路までの除排雪は行わないものとする。ただし、利用者の申し出により受注者が了解した場合で、出入口の幅が調整できる場合は、この限りでない。
業務履行期間
令和5年12月1日から令和6年3月31日まで
作業時間及び作業回数
朝に除雪車が稼働した日の午前7時から午前11時までの間に作業を実施するものとする。また、作業は1日につき1回とする。
業務委託料
1回1世帯当たり 1,232円(消費税額及び地方消費税額を含む。)
業務委託料の支払い
- 受注者は、業務委託料単価に作業回数を乗じて得た額の合計から、利用者から収受した利用者負担金の合計額を差し引いた後の金額を、業務実施月の翌月15日までに請求する。なお、上記金額が0円以下となる月については請求を行わず、利用者負担金の合計額から当該月の委託料の合計額を差し引いた後の金額を、翌月の請求額の算出の際に翌月の委託料の合計額から差し引くものとする。
- 受注者は、上記の請求に併せて、業務実施月の利用者名、実施日時等が記載された就業実績表と請求額計算様式を添付し提出すること。請求を行わない月については、就業実績表と請求額計算様式を提出すること。
- 発注者は、請求書を受理した後、内容を審査し適正であると認められたときは、その翌日から起算して30日以内に委託料を支払う
その他
- 受注者が複数となった場合には、各受注者の作業可能範囲、対応可能世帯数や利用者の住所等の事情を考慮して、発注者が各受注者の作業対象世帯を割り振るものとする。なお、各種事情を考慮し割り振った結果、希望する作業対象世帯数に満たない場合がある。
- 受注者は、利用者の心身の状況、家庭環境等、業務に伴い知り得た情報を他に漏らしてはならない。受注者でなくなった後も同様とする
業務への応募について
応募資格
本業務を受注する要件は、次のすべてに該当する者とする。
- 公益社団法人湯沢市シルバー人材センター、市内の町内会・NPOその他の団体等、物品等入札参加資格者名簿(市内)登載者または、小規模修繕等契約登録名簿登載者であること。
- 市内に活動拠点を置いており、有償または無償を問わず、一般世帯を対象とした除排雪活動の実績があること。
- 履行期間を通じて確実に業務を行うことができるよう、十分な作業員数を確保できること。
- 業務の作業中の事故により作業員が傷害を負った場合について補償する保険に加入していること。
応募期間、方法
令和5年9月11日から10月19日まで
※応募申請書等に必要事項を記入のうえ、添付書類を添えて提出する。
申請書等提出場所
湯沢市役所 長寿福祉課高齢福祉班(本庁舎1階)
受注者の決定方法
書類審査による
業務仕様書、説明資料等について
業務仕様書、説明資料や申請書等のダウンロードはこちらから
01令和5年度福祉除雪サービス業務仕様書 [PDFファイル/161KB]
02令和5年度福祉除雪サービス業務説明資料 [PDFファイル/1.38MB]
03-01令和5年度福祉除雪サービス応募申請書 [Wordファイル/25KB]
03-01令和5年度福祉除雪サービス応募申請書 [PDFファイル/442KB]
03-02福祉除雪サービス作業員名簿 [Wordファイル/17KB]
03-02福祉除雪サービス作業員名簿 [PDFファイル/198KB]
03-03一般世帯除排雪作業実績調書 [Wordファイル/17KB]
03-03一般世帯除排雪作業実績調書 [PDFファイル/198KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)