ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
<外部リンク>

本文

ふるさと納税の返礼品「湯沢市ふるさと特産品」を募集しています

印刷用ページを表示する 更新日:2024年8月30日更新

 市では、ふるさと納税の推進と市内産業の活性化を図るため、湯沢市外にお住いの寄附者の方へのお礼の品として市内の魅力ある特産品を贈呈しており、現在、1,000点を超える地元特産品が湯沢市ふるさと特産品(以下、特産品)として登録されています。新しい特産品を随時募集しておりますので、特産品として登録することで、全国にPRし、販路拡大の一助としてください。

特産品贈呈フロー図

特産品の新規登録申請について

事業者の登録要件

以下の要件をすべて満たすものとします。

  1. 市内に本社(本店)、支社(支店)、事務所または工場のいずれかを有する法人、団体または個人事業者であること。ただし、市長が特に必要と認めるときは、この限りではありません。
  2. 地場産品基準や食品表示法に違反することのないよう、適正な特産品を確実に供給できる体制を整備していること。
  3. 暴力団の構成員または暴力団に協力し、もしくは関与する等これに関わりを持つものでないこと。

特産品の登録要件

総務省が定める地場産品基準 [PDFファイル/171KB]に加えて、以下の要件をすべて満たすものとします。

  1. 安定供給が見込める商品またはサービスであること。農産物など収穫時期等の事情により期間限定・数量限定で供給可能なものも含む
  2. 食品の場合は、特産品が寄附者等に到着してから一定期間の賞味期限が保障されるもの。ただし、生鮮食品についてはこの限りではないが、寄附者に適切に届けられるものであること。
  3. サービスの場合は、チケット等の発行日からの有効期限が概ね1年間以内であること。
  4. 全国に発送が可能であること。
  5. 受注した日から、概ね2週間以内に発送できるもの。ただし、受注生産や季節等により発送できる時期が限定されるものは除く。

登録申請方法

登録申請書類をダウンロードしてメールでご提出ください。紙の申請用紙が必要な場合は、湯沢市観光物産協会か湯沢市企画課(本庁舎3階)にてお受け取りください。

提出書類

  1. 湯沢市ふるさと特産品事業者登録申請書(様式第1号) [Excelファイル/21KB] ※初回のみ
  2. 湯沢市ふるさと特産品情報シート(様式第4号) [Excelファイル/40KB]
  3. 付加価値割合証明書(総務省様式) [Wordファイル/40KB] ※地場産品基準第3号に該当する特産品を申請する場合のみ提出してください。付加価値の算定方法はこちら [PDFファイル/169KB]をご覧ください。
  4. 特産品の画像データ

提出先

  次の2つのメールアドレスを宛先にして、上記書類を送信ください。

紙でご提出される場合は、湯沢市観光物産協会​、もしくは、湯沢市企画課まで1部お持ちください。

注意事項

申請書類の受理後、市から総務省へふるさと納税の返礼品としての登録申請を行います。総務省の確認を経てから特産品の受付を開始しますので、申請書類の提出から特産品が受付できるようになるまでは数ヶ月間かかります。特に、季節物(青果物、おせち、鍋物等)については、期間に余裕を持って申請くださるようお願いいたします。

 

登録している特産品の内容に変更が生じた場合について

申請した特産品の内容(金額、容量、数量、原材料、製造方法、荷姿等)に変更があった場合は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。変更内容に応じて、再申請が必要か判断いたします。

変更内容のご連絡先

湯沢市観光物産協会

 〒012-0827 湯沢市柳町2-1-44
【電話】0183-73-0415
【FAX】0183-78-2323
【メール】yukankou@yutopia.or.jp

 

お問い合わせ先

特産品、配送等に関すること

 湯沢市観光物産協会

 〒012-0827 湯沢市柳町2-1-44
【電話】0183-73-0415
【FAX】0183-78-2323
【メール】yukankou@yutopia.or.jp

ふるさと納税全般に関すること

 湯沢市企画課地域活力振興班

 〒012-8501 湯沢市佐竹町1番1号
【電話】0183-55-8274(直通)
【FAX】0183-73-2117 
【メール】furusatoyuzawa@city.yuzawa.lg.jp

 

関連資料

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


カタログの郵送をご希望の方は、ふるさと納税担当(電話:0183-55-8274)までご連絡ください。