本文
問診とX線を利用したマンモグラフィ検査を行います。
40代の方は2方向から計4枚、50代以上の方は1方向から計2枚撮影します。
(平成27年度より視触診は実施していません)
問診とがんが発生する部分の細胞を採取する検査を行います。
また、超音波で子宮や卵巣の状態を調べます(婦人科超音波検診)。
令和7年度中(令和7年4月2日から令和8年4月1日)に40歳以上となる偶数年齢の女性
令和7年度中(令和7年4月2日から令和8年4月1日)に20歳から39歳となる女性
令和7年度中(令和7年4月2日から令和8年4月1日)に40歳以上となる偶数年齢の女性
集団検診(各地域での検診車受診)と個別検診(市内の委託医療機関で受診)で実施します。
完全予約制です。予約方法は通知書または「胃がん検診・婦人科検診の予約について」のページでご確認ください。
日程表ファイルをご確認ください
令和7年度市民健(検)診日程表 [PDFファイル/323KB]
委託医療機関 | 検診実施期間 | 検診実施日 | 受付方法 |
---|---|---|---|
池田産婦人科クリニック |
5月から12月 | 月曜日、火曜日、水曜日、金曜日の午後2時半から午後4時 | 直接病院受付 |
秋山クリニック | 5月から12月 |
月曜日から土曜日(火・木・土は午前のみ) |
直接病院受付 |
雄勝中央病院 | 7月から10月 | 火曜日、金曜日(午後) | Web予約必要 |
委託医療機関 | 検診実施期間 | 検診実施日 | 受付方法 |
---|---|---|---|
雄勝中央病院 |
7月から10月 |
水曜日、金曜日(午後) |
Web予約必要 |
※雄勝中央病院で受診する場合は予約が必要です。雄勝中央病院のホームページから予約をお願いします。予約開始は6月上旬の予定です。
問診票は会場、医療機関に備え付けてあります。
子宮頸がん:1,800円 乳がん:40歳以上50歳未満 2,000円、50歳以上 1,400円
※子宮頸がん検診受診の際は、スカートの着用または持参をお願いします。
子宮頸がん検診 | 今年度21、23、25、27、29歳になる女性 |
乳がん検診 | 今年度40歳になる女性 |
上記の対象の方については、検診にかかる費用の全額補助します。
また、湯沢市国民健康保険被保険者、後期高齢者医療被保険者、身体障がい者手帳交付者(1級から3級)・療育手帳交付者(重度A)・市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は無料です。(受付の際、お持ちの健康保険証(緊急時医療依頼証)、障がい者手帳等を必ず提示してください。)
検診料免除を受ける方は受診券を持って、市役所本庁舎1階証明窓口か各総合支所にて世帯全員分の「所得課税証明書」の交付申請をしてください。(受診日が6月までの場合は令和6年度、7月以降は令和7年度の証明が必要となります)
健康診査とがん検診を人間ドックで受診する方法もあります。湯沢市国民健康保険・後期高齢者医療に加入している方は、人間ドックの費用の2分の1程度助成を受けられる制度があります。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
湯沢市国民健康保険に加入している方は「国保の保険事業:人間ドック・脳ドック」へ
後期高齢者医療に加入している方は「後期高齢者医療制度:人間ドック・脳ドック」へ